ホーム > 神戸市ホームページのご利用案内 > 神戸市ホームページの構成
ここから本文です。
このページでは、神戸市ホームページの一般的なページの構成について説明します。
ページはいくつかの要素から構成されています。各要素には、それぞれ役割があります。
ページはおおまかにヘッダー、グローバルナビゲーション、現在位置、メインコンテンツ、サブナビゲーション、問い合わせ先・フッターの6つのエリアに分けて構成しています。
主な情報分類として、グローバルナビゲーションの部分に7つのアイコンで分かりやすく表示しています。
また、サブナビゲーションには、ご覧いただいているページと関連する情報の一覧を表示しています。
さらに、「現在位置」のリンクをクリックすることで、そのページの情報が含まれる、より上位のページへと移動することが可能になっています。
それぞれのエリアには、次のような情報を掲載しています。
すべてのページに共通で掲載されるメニューを配置したエリアです。
サイト内検索用の検索ボックスや外国語版ホームページへの切り替えボタンを掲載しています。
さらに、神戸市ホームページをより使いやすくする機能として、ページの内容を音声で読み上げるボタンやページの色を変更できるボタンのほか、文字の大きさを変更できるボタンを配置しています。
すべてのページに共通で掲載されるメニューです。主な情報分類として、7つの項目を配置しています。
トップページから順番に階層が表示されており、ご覧いただいているページの現在位置を示すものです。
各ページの本文が掲載されるエリアです。
ご覧いただいているページに関連した内容へのリンクが掲載されます。
また、それら以外に、神戸市総合コールセンター、よくある質問と回答、おすすめ、各区のページといったリンクもこの位置に配置しています。
すべてのページに共通で掲載しています。ページ作成者の情報やご覧いただいているページに関するお問い合わせ先を掲載しています。
また、最下部にはサイトマップ、利用案内、プライバシーポリシーへのリンクを掲載しています。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330