ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年7月 > 2022年度神戸市の大気質・水質・騒音・公害苦情処理等の状況

2022年度神戸市の大気質・水質・騒音・公害苦情処理等の状況

ここから本文です。

記者資料提供(2023年7月28日)
環境局環境保全課
神戸市では、人の健康の保護及び生活環境の保全のうえで維持されることが望ましい基準(環境基準)の適合状況を確認するため、大気質、水質、騒音の状況等の測定を行っています。
このたび、2022年度に行いました各種環境測定の結果及び公害苦情処理状況についてとりまとめました。

 

概要

○市内の環境は、近年、総じて良好な環境を維持しており、2022年度においても、大部分の環境測定結果が環境基準に適合していました。

  • 大気質については、20の測定局(一般環境大気測定局15局、自動車排出ガス測定局5局)で測定を行い、二酸化硫黄、二酸化窒素、一酸化炭素、浮遊粒子状物質、微小粒子状物質(PM2.5)については、測定した全局で環境基準を達成しました。
  • 一方、光化学オキシダントについては、全国的にも環境基準の達成率が低く(2021年度1,180地点中2地点達成)、本市においても全局で環境基準を達成しませんでした。なお、光化学オキシダントが原因となる健康被害は発生しませんでした。
  • アスベストについては環境基準が定められていませんが、測定した全10地点で、一般の大気環境と同程度の石綿繊維数濃度(1本/L程度)を下回っていました。
  • 水質については、59地点(河川35地点、湖沼2地点、海域22地点)で測定を行い、概ね良好でしたが、河川の一部の調査地点で自然的要因により、環境基準値を超過したふっ素(2地点)が検出されました。また、湖沼ではCOD及び全燐については環境基準を達成しませんでした。なお、海域の燐、窒素については、環境基準を達成していました。
  • 自動車騒音については、調査した幹線道路沿道41地点のうち、26地点で昼間及び夜間ともに環境基準を達成しました。

○公害苦情件数は289件あり、工事現場の作業音等の騒音(35%)が最も多く、次いで悪臭(28%)に係る苦情が多く寄せられました。

1.主な大気質の状況

(1)二酸化窒素

測定した全局(18局)で環境基準を達成しました。2001年度以降、概ね減少傾向で推移しています。
二酸化窒素の日平均値の年間98%値(上位3局平均値)経年変化

(2)微小粒子状物質(PM2.5)

測定した全局(17局)で環境基準を達成しました。2013年度以降概ね減少傾向で推移しています。
微小粒子状物質の年平均値の経年変化

(3)光化学オキシダント

測定した全局(12局)で環境基準を達成しませんでした。全国的にもほぼ環境基準を達成していない状況です。(2021年度測定地点1,180地点中、2地点達成)
また、光化学オキシダントが原因となる健康被害は、2002年度以降発生していません。
昼間の1時間値が0.06ppmを超えた日数の経年変化(光化学オキシダント)

(4)アスベスト

環境基準は定められていませんが、測定した全10地点で、一般の大気環境と同程度の石綿繊維数濃度(1本/L程度)を下回っていました。
アスベスト濃度の経年変化

2.主な水質の状況

(1)河川の水質

河川の水質汚濁の代表的指標であるBOD※は概ね良好な水質(3mg/L以下)で推移しています。しかしながら、自然的要因により、調査地点のうち2地点でふっ素が、環境基準値を超過して検出されました。

※BOD(生物学的酸素要求量)

水中の有機物が微生物の働きにより分解される際に消費される酸素量

河川の水域別のBOD75%水質値の経年変化(水域別の平均値)

(2)海域の水質

瀬戸内海において、富栄養化の指標である燐や窒素については、すべての調査地点で環境基準値を下回っていました。(調査地点は、海域の利用目的の適応性に応じて類型され、それぞれに環境基準が設定されています。)

全燐

全燐の環境基準値(上限値)・水質目標値※(下限値)との比較

年平均値
(mg/L)
類型 環境基準
(mg/L)
水質目標値
(mg/L)
0.023 0.03以下 0.02以上
0.028 0.05以下
0.042 0.09以下

 
 海域の類型別水質(全燐・年平均)の経年変化

全窒素

全窒素の環境基準値(上限値)・水質目標値※(下限値)との比較

年平均値
(mg/L)
類型 環境基準
(mg/L)
水質目標値
(mg/L)
0.20 0.3以下 0.2以上
0.28 0.6以下
0.33 1以下


 海域の類型別水質(全窒素・年平均)の経年変化

※兵庫県が定めている瀬戸内海の海域における良好な水質を保全し、かつ、豊かな生態系を確保する上で望ましい栄養塩類の濃度(全窒素・全燐の下限値)
(兵庫県「環境の保全と創造に関する条例」に規定)

3.自動車騒音

幹線道路31路線の沿道41地点で測定し、26地点で昼間及び夜間とも環境基準を達成しました。また、昼間のみ環境基準を達成したのは3地点、夜間のみ環境基準を達成したのは4地点、昼間及び夜間とも環境基準を達成しなかったのは8地点でした。

4.空間の放射線の状況

全ての調査地点(各区の区役所等の9地点)で、東日本大震災発生前の測定結果(0.034~0.077μSv/h)と比較して同程度の値(0.053~0.084μSv/h)でした。

5.公害に関する苦情処理の状況

  • 2022年度の公害苦情の受付件数は289件でした。
  • 種類別にみると、工事現場の作業音等の騒音が最も多く(100件、35%)、次いで悪臭(80件、28%)、大気汚染(49件、17%)に係る苦情が多くありました。

6.その他

  1. データ等の詳細は、環境局ホームページに掲載しています。
  2. 関連する神戸市HPのリンク

 ア 過去の資料(神戸市の環境の状況)

https://www.city.kobe.lg.jp/a66958/kurashi/recycle/kankyohozen/kohyo.html

 イ 環境情報(環境保全・環境アセスメント):

 https://www.city.kobe.lg.jp/a66958/kurashi/recycle/kansikekka/index.html