6次産業化マッチング

ロゴ

ここから本文です。

山と海に囲まれた神戸市内では、多種多様な農水産物の生産が行われています。この1次産業を加工品やサービスまでつなげる6次産業化を進めるため、事業者と農漁業者のマッチングにつながる登録フォームを作成しました。
登録いただいた方は下記のHPにてご紹介させていただきます。また、商品化できた際もご紹介する予定です。

神戸産農水産物を使用して商品開発を行いたい方、農水産物を使用してほしい農漁業者は、ぜひ登録してみてください!

登録申請

下記の注意点をよく確認して、「e-KOBE:神戸市スマート申請システム」から申請してください。
※e-KOBEを初めて利用する場合は、e-KOBEサイト内での利用者登録が必要です。

※登録がマッチングを確約するものではありません
※規格外品の安価な販売は推進していません
フードロスの観点から規格外品を譲り受けを希望する方がありますが、生産者側は意図して規格外品を生産しているわけではありません。規格外品でも、収穫や輸送に時間や手間、お金は同様にかかります。
そのため、収穫作業や資材費など生産に見合う対価を支払って買い取ることがフードロス解決につながります。

掲載HP
6次産業化マッチング登録者一覧

6次産業化とは

農林漁業者(1次産業)が、農産物などの生産物の元々持っている価値をさらに高め、それにより、農林漁業者の所得(収入)を向上していくことです。

生産物の価値を上げるため、農林漁業者が、農畜産物・水産物の生産だけでなく、食品加工(2次産業)、流通・販売(3次産業)にも取り組み、それによって農林水産業を活性化させ、農山漁村の経済を豊かにしていこうとするものです。

「6次産業」という言葉の6は、農林漁業本来の1次産業だけでなく、2次産業(工業・製造業)・3次産業(販売業・サービス業)を取り込むことから、「1次産業の1」×「2次産業の2」×「3次産業の3」のかけ算の6を意味しています。
(農林水産省ホームページより抜粋)

参考リンク

食都神戸ロゴマーク使用
神戸の農漁業、食及び食文化の魅力の情報発信に資する範囲で営利・非営利を問わず使用することができます。
e-KOBE:神戸市スマート申請システム」から申請いただけます。

shokutokobe

制度や補助金
農林漁業の6次産業化(農林水産省ホームページ)
農林水産業の6次産業化(生産×加工×流通・販売)の推進(兵庫県ホームページ)
農漁業関係の補助事業メニュー
市内生産物
神戸市の農畜水産物