ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2023年6月 > KOBEゼロカーボン支援補助金採択事業の結果

KOBEゼロカーボン支援補助金採択事業の結果

ここから本文です。

記者資料提供(2023年6月9日)
環境局環境創造課
神戸市では、2050年カーボンニュートラルの実現に向け、昨年度より「KOBEゼロカーボン支援補助金」を創設し、市民や地域団体などを中心とした市内での脱炭素と地域貢献に向けてチャレンジする取組みを応援しており、今年度も事業募集を実施し、採択事業を決定しましたのでお知らせいたします。

募集の結果

2023年度募集(募集期間:2023年3月16日~4月30日)では37件の応募のうち、チャレンジ枠(補助上限額500万円)14件、一般枠(補助上限額100万円)23件と多数の応募がありました。
審査の結果、23件(チャレンジ枠8件、一般枠15件)の事業を採択し、補助交付を決定しております。

採択事業一覧

 

申請者

事業名

チャレンジ枠

Re.colabKOBE

学生を主体とし里山ゼロカーボン再生事業

シェアウッズ山崎正夫

六甲山や里山等放置林を間伐し、サプライチェーンの再構築で炭素貯蔵と都市に第2の森林をつくる事業

六甲バター株式会社

工場から出るチーズ廃棄物の肥料化に伴う検証試験およびQBBエコシステムの確立

神戸市公立大学法人
神戸市立工業高等専門学校

無人ボートを用いた高確度ブルーカーボン算定手法の開発

三宮本通商店街振興組合

カーボンニュートラル商店街プロジェクト

株式会社神戸新聞社

六甲山周辺の住宅・商業地の危険木等を生かす脱炭素の資源循環事業

チームカルタス
(いちばたけ運営団体)

コミュニティ農園でのコンポスト事業を起点にした、市場全体でのSDGs教育の普及とCO2削減への取り組み

小林剛史

バイオ炭製造・貯留「森のCCS」事業 森林整備伐採木のバイオ炭製造と長期保管による大気中の二酸化炭素の吸収・固定化事業

一般枠

特定非営利活動法人
PVネット兵庫グローバルサービス

小水力発電設備設置エリア内里山でのバイオ炭やチップによる炭素貯留でゼロカーボンに貢献する事業

あいな竹ぐるーぷ

竹林の活用と保全から里山の自然環境を守る事業

金澤秀明

二酸化炭素排出量を削減する循環型洗剤の実証事業

まちばたけ協会

コンポストを利用してのカーボンファーミング農業

兵庫里山森林整備ボランティアグループ

神戸の里山放置林の森林整備による二酸化炭素吸収・固定化促進事業

小寺里づくり協議会

竹林整備プロジェクト

国立大学法人神戸大学

六甲山上の里山の整備および利活用に関する学校や民間団体との連携活動を通じた持続可能な地域づくり

オーエス株式会社

カーボンニュートラルを楽しく学ぶ里山遠足

魚崎町防災福祉コミュニティ

再生可能エネルギーを活用した地域行事の脱炭素化~防災訓練・夏祭りへの再生可能エネルギーの導入試行~

淡河町地域振興推進協議会

淡河バンブープロジェクト

株式会社神戸酒心館
学校法人関西学院

脱炭素型ライフスタイル実現のための研修事業とエシカル消費への行動変容を促進するナッジの実証実験事業

須磨里海の会

海草藻類を利用したブルーカーボン増大事業

空き助ながた

空き地刈草の堆肥化と太陽光発電による井戸灌水システムを備えた、ネイバーフッド&ゼロカーボン菜園事業

遠藤修作

magatama field発!竹林整備と4パーミルイニシチブの実証

兵庫漁業協同組合

兵庫運河の藻場・干潟と生き物の生息場作り

昨年度の採択事業の紹介

生活に身近な取り組みや、ささやかな行動が脱炭素に繋がっているということを、この補助事業を通じて広く市民に感じ取っていただくため、昨年度に採択された事業について、市のホームページで一部紹介しております。
KOBEゼロカーボン支援補助金(過去の採択事業)

【参考】各事業の概要

○チャレンジ枠

Re.colabKOBE
再生可能エネルギーを活用した電動農機具を利用して、耕作放棄地の再農地化・里山整備を実施し、1日活動あたり約1kg程度のCO2削減を図る。

シェアウッズ山崎正夫
放置林の間伐を行うほか、山林に隣接したエリアに中間土場を設置、伐採木の乾燥・保管を行う地域住民に開かれた土場「木の駅(シェアドバ)」を運営し、年間約6tのCO2貯留を図る。

六甲バター株式会社
チーズ廃棄物を堆肥化することでCO2の農地貯蔵を目的とし、年間約9tのCO2削減を図る。

神戸市公立大学法人神戸市立工業高等専門学校
音響データから海藻種を特定、無人ボートを用いた環境負荷の低いブルーカーボン算定手法を開発し、1日あたり91kgのCO2削減を図る。

三宮本通商店街振興組合
商店街でのCO2排出量の算定・可視化を実施するほか、環境啓発等のエリアイベントを開催し、年間約16tのCO2削減を図る。

株式会社神戸新聞社
危険木を伐採して白炭や薪を製造するほか、土壌改良への活用や資源循環がテーマの食イベントを実施し、約3tのCO2貯留を図る。

チームカルタス(いちばたけ運営団体)
灘中央市場から出る食品残渣を、市場内のコミュニティ農園でコンポストにより堆肥化することに加え、周辺小中学校を対象にSDGsの取組をPRするツアーを実施し、年間約1tのCO2削減を図る。

小林剛史
放置林の整備で出た伐採木からバイオ炭を製造し、年間約11tのCO2貯留を図る。


○一般枠

特定非営利活動法人PVネット兵庫グローバルサービス
灘区六甲川の小水力発電設備設置エリアの周辺の放置竹林整備に加えて、バイオ炭作りなどのイベントを開催し、環境学習に活用できる学びの広場を整備する。

あいな竹ぐるーぷ
あいな里山公園内の放置竹林の整備、竹細工制作イベントの実施、竹パウダーの畑活用などを行う。

金澤秀明
石油由来成分を利用しない洗剤の販売を、アルミボトル缶を使用した量り売り形式で行う。

まちばたけ協会
家庭にコンポストバックを配布し、市内空き地の雑草を活用しコンポストに利用するほか、放棄竹林を整備し、竹炭を製造する。

兵庫里山森林整備ボランティアグループ
市の森林整備に係る実証事業と連携し、輪伐モデル事業を実施、伐採木の木質チップ化の品質向上のための伐採・保管方法を検討する。

小寺里づくり協議会
バイオ炭や竹チップ・竹パウダーなどの製造加工やワークショップを通じてコンポストを制作することに加え、学校で給食残渣を利用した堆肥化を行う。

国立大学法人神戸大学
間伐材を六甲山小学校の薪ストーブに使用、薪を活用した炊飯体験や、ワークショップ・座談会を開催する。

オーエス株式会社
西区多井畑で、放置竹林の間伐、竹炭づくり、ワークショップを開催する。

魚崎町防災福祉コミュニティ
ソーラーパネル・ポータブル蓄電池を夏祭り・防災訓練に活用し、地域活動の脱炭素化とその啓発を行う。

淡河町地域振興推進協議会
幼竹を伐採しメンマに加工することや、竹細工などのワークショップを開催することに加えて、竹チップ・竹パウダーを用いた肥料開発、竹炭による土壌解消を行う。

株式会社神戸酒心館、学校法人関西学院
ナッジにより脱炭素商品の積極的な選択と消費を促進できるか、小売店を対象とした実証実験を行う。

須磨里海の会
須摩海岸でのアマモの移植・管理、クレジット化を目指すほか、啓発イベントを開催する。

空き助ながた
長田区と垂水区の空き地を活用した交流菜園で、コンポストによる刈草の堆肥化に加えて、太陽光発電による井戸灌水システムを整備する。

遠藤修作
太陽光発電システムを設置し、電動農機具や電気柵へ利用するほか、放置竹林の整備、ワークショップ(竹灯籠づくり、竹細工、竹炭コスメなど)を実施する。

兵庫漁業協同組合
兵庫運河の藻場・干潟と生き物の生息場作り、子供を対象とした生物のふれあい体験を実施する。