現在位置

ホーム > 学校教育 > 神戸市教育委員会 > 神戸市教育委員の活動 > 令和4年度の神戸市教育委員の活動(令和4年4月から6月まで)

最終更新日:2023年6月29日

令和4年度の神戸市教育委員の活動(令和4年4月から6月まで)

ここから本文です。

 

6月15日 第5回教育委員会議

20220615   本日の会議は、議案5件、協議事項9件について議論しました。


 会議の詳細はこちら





 

6月1日 学校訪問(雲中小学校)

20220601HP1 20220601HP2 20220601HP3

 運動会日和の好天に恵まれた朝、雲中小学校を訪問し,中学年(3・4年)スポーツデイおよび他学年の授業を見学させて頂きました。
 スポーツデイでは、3年生は徒競走とグループで棒を持って受け渡していくリレー、4年生はリレーとボールを使ったダンスに、子どもたちはそれぞれ一生懸命取り組んでいました。
 青空の下、みんなで思いきり身体を動かす姿はとても楽しそうで、マスクを外した子どもたちの輝くような笑顔をとてもまぶしく嬉しく感じました。
 他学年の授業見学では,ICT機器を活用した学びとこれまでに培ってきた板書・ノートによる学びをバランスよく組み合わせながら授業をされている様子を見せて頂くことができました。同校では、特に理科教育の研究・実践に力をいれて取り組んできておられ、子どもたちの実生活と常に関連づけながら子どもたちの理科への興味や学びを深めようとする実践の一部を見せて頂き、大変心強く感じました。
 雲中小学校の皆さま、ありがとうございました。

(教育委員  今井 陽子)

ページの先頭に戻る
 

5月31日 第4回教育委員会議

5回写真 本日の会議は、議案1件、協議事項7件、報告事項1件について議論しました。


 会議の詳細はこちら

 


ページの先頭に戻る
 

5月28日 学校訪問(稗田小学校)

yama1    yama2    yama3
 
 灘区の稗田小学校にて、1・6年生による「スポーツデイ」の様子を拝見しました。天気は快晴、少し汗ばむほどでしたが、時折、心地よい風も吹き抜け、体を動かすにはもってこいの日でした。
 1年生は、元気な開会宣言に続いて、かけっこでは力いっぱい校庭を駆け抜け、玉入れでは一生懸命、玉を投げていました。上級生のお兄さん・お姉さんに負けない迫力です。
 6年生は、全員が力を合わせたバトンリレーを見せてくれました。次々と繰り広げられる熱戦に、運動場全体が歓声に包まれます。締めくくりには、全校児童も見つめるなかでフラッグの演技。きっと毎日、練習を重ねてきたのでしょう。一体感と絆を強く感じて、少し目頭が熱くなりました。
 終了後、さわやかな初夏の校庭に、つばめが何度も円を描いて舞っていました。皆さんのがんばりを称賛してくれていたように思えた次第です。
 

(教育委員  山下 晃一)

ページの先頭に戻る

5月27日 学校訪問(妙法寺小学校)

syouji1   syouji2   syouji3

 
 妙法寺小学校の運動会(体育発表会)を訪問してきました。今年の運動会は、校舎増改築工事のため隣接の桜の杜1丁目公園を借りて行われました。
 前夜遅くから降り出した雨も未明にはすっかり上がり、グラウンドはとても良い状態となっておりました。
 当日は学年別での開催でしたが、2年生から4年生まで見学させていただきました。各学年のかけっこ(徒競走)では最後まで皆さん全力疾走、そして日頃の成果をうかがわせるボール競技、みんなの応援と、各学年ともにフェアで躍動する素晴らしい姿をしっかり見せていただき、晴れ晴れとした気持ちで会場を後にすることができました。
 隣接しているとはいえ標高差があり、児童の移動だけでも大変だったと思います。そのうえ、学年別なので限られた先生で競技の準備をされていたのですが、スムーズな進行で感心しました。
 また会場整理をお手伝いいただいた保護者ボランティアの方々にも深くお礼を申し上げます。
 

(教育委員  正司 健一)

ページの先頭に戻る
 

5月17日 第3回教育委員会会議

第3回写真 本日の会議は,協議事項5件・報告事項1件について議論しました。


 会議の詳細はこちら



 

ページの先頭に戻る
 

4月27日 第2回教育委員会会議

第2回2 本日の会議は,議案5件・協議事項3件・報告事項3件について議論しました。


 会議の詳細はこちら



 

ページの先頭に戻る
 

4月12日  第1回教育委員会会議

第1回教育委員会会議 本日の会議は,議案3件・協議事項4件・報告事項1件について議論しました。


 会議の詳細はこちら






 

 


ページの先頭に戻る
 

4月12日 幼稚園入園式


入園式看板 こばと職員 こばとリーも~と

 
 青山台こばと幼稚園の入園式に出席いたしました。
   お花がきれいに飾られた会場に、17名の新入園児が花道を自分たちで歩いて入場しました。とても可愛らしく微笑ましい光景でした、新入園児のみなさんは、初めての環境で不安いっぱいだったと思いますが、先生の手遊びで和み、園長先生のお話にはしっかり耳を傾けることができていました。
 従来では、5歳児が新入園児をお迎えするところですが、会場が密にならないようにとの配慮から、ICTを上手に取り入れ、遠隔で5歳児のいる部屋とつないでおられました。画面越しではありますが、5歳児からの歓迎のメッセージを新入園児は受け取ることができました。 
 また、幼稚園がどんなところなのか、どんな遊びができるのか、といった内容を先生方が劇で表現され、新入園児は引き込まれるように見ていました。
 これからお友達と先生とたくさんの遊びを通して、成長・発達をして欲しいと思います。

(教育委員  本田 順子)

ページの先頭に戻る
 

4月11日 小学校・中学校・高等学校入学式

摩耶兵庫高等学校


看板 祝電 式場
 摩耶兵庫高校の入学式に列席しました。
 今年度から昼間部の定員が増加し、昼間部76名、夜間部43名、合計119名の新入生が入学しました。
 摩耶兵庫高校では現在、入学式を含めてほぼ全ての行事を昼間部・夜間部が合同で実施しており、生徒たちの学校生活に対する満足度も高くなっているとのことです。
 渡邊校長は式辞で、さまざまなことにチャレンジし学ぶことの楽しさを知って欲しいということ、チャレンジして折れそうになっても回復できる柔軟性を備えて欲しいということ、人への感謝の心や思いやりを忘れずに人とのつながりを大切にして欲しいということをお話されました。
 新たなスタートラインに立った生徒たちの学校生活が充実したものとなることを祈念しています。

(教育委員  梶木 典子)


ページの先頭に戻る
 

鵯台中学校


看板  鵯整列 鵯式場

 鵯台中学校の入学式に出席してきました。
 ひよどり台地区の開発とともに1975年に開校した同校の今年の入学生は、ちょうど50回生となります。やや大きめの制服に身を包んだ新入生56名が、少し緊張した面持ちで入場してきて式は始まりました。
 式辞の中で今井校長は、阪神淡路大震災後の中学生によるボランティア活動に触れた後「自分にできることに全力で取り組んでほしい」と話され、さらに校訓「自ら学ぶ人、心豊かな人、未来を築く人」を踏まえた期待と激励の言葉を贈られました。新入生代表からは、小学校とは違う中学校生活を話題にしながら「文武両道できるよう一日一日を大切に」と力強い決意が述べられました。 
 新型コロナウイルス感染症対策のため式の内容も簡素化され、保護者の方は各家庭2名まで、在校生は教室でLIVE中継を観覧、校歌や国歌は斉聴となりましたが、入学された皆さんの門出を祝う場として十分ふさわしいものでした。新入生入場前に会場に流れていた「Imagine」を心の中で口ずさみながら、晴れやかな気持ちで会場を後にしました。

(教育委員  正司 健一)


ページの先頭に戻る

鈴蘭台中学校


鈴正門 鈴看板 鈴祝電

 鈴蘭台中学の入学式に出席させて頂きました。
 保護者の皆さまが見守る中、新入生たちが背筋をぴんとのばして真摯な表情で堂々と入場し、式がスタートします。
 新入生の紹介では、一人ずつ名前が呼ばれるたび、起立してしっかり「はい!」と元気な返事が響き、体育館は瑞々しいムードに包まれました。
 学校長式辞では、同校の校訓(かんがえるひと たくましいひと たすけあえるひと)等についてわかりやすい言葉で新入生に語りかけられました。
 新入生たちは、しっかり話しを聞く姿勢ができており、落ち着いて式に臨むことができていました。そして、その新入生達を迎える教職員の表情は、大事なお子様たちを預かる責任の重さを感じ、引き締まっているように見えました。
 心身とも大きく変化・成長する大事な時期である中学生活が笑顔と実りあふれるものとなるよう心から願っております。
(教育委員  今井 陽子)

ページの先頭に戻る
 

淡河小学校


おうごかんばん おうごしばふ 淡河チューリップ

 淡河小学校の入学式にうかがいました。
 今回は、学校設置者の一員として職員席に座らせていただいた次第です。
 校庭の芝生は青く輝き、中庭のチューリップが色とりどりに咲きほこっています。
 そんな素敵な風景の中で、1年生が6年生と一緒に入場です。
 校内では一番の年下ですが、先月まで幼稚園・保育所では年長のお兄さん・お姉さんでした。
 さすが、堂々とした立派な姿で入場してきます。
 大きな声であいさつしよう、毎日元気に登校しよう、できることを増やそう、という校長先生からの3つの約束にも、元気いっぱい「ハイ!」と応えていました。
 6年生と2年生から心のこもったお祝いの言葉も述べられ、手作りの温かい入学式でした。
(教育委員  山下 晃一)
 

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局監理室