戸建て住宅等の耐震改修計画策定・工事の補助

最終更新日:2022年10月13日

ここから本文です。

令和4年度受付のお知らせ

令和4年4月21日(木曜)より、すまいるネットにて、住宅耐震化促進事業補助金交付申請の受付を開始いたします。

令和4年度の制度・様式を変更していますので、各項目をご確認ください。質問はすまいるネット(TEL:078-647-9933、E-mail:taishin@kobe-rma.or.jp)までご連絡ください。

また、新型コロナウイルス感染拡大防止への対応として、お電話での問い合わせや郵送による事前協議の受付をしていますので、ご活用ください。

受付窓口

神戸市すまいの安心支援センター(すまいるネット)(外部リンク)

TEL:078-647-9933

お問合せ・お申込みの受付時間は、10時~17時(水曜・日曜・祝日定休)です。

兵庫県住宅改修業者登録制度

平成29年度より、「神戸市住宅耐震化促進事業」の補助を受けて住宅の耐震改修を行う場合には、兵庫県の登録を受けた改修施工業者との契約が必要です。
登録されている住宅改修業者の情報は、「登録住宅改修業者検索システム」により検索することができます。

登録住宅改修業者検索システム(外部リンク)

申請様式の記入例

申請の際には、次の申請様式の記入例を参考にしてください。
※様式第11~13、15号については令和4年10月5日付けで改訂しました。なお、申請上支障が無い限り、改訂前の様式で申請していただいても結構です。


(参考:R4.10.5改訂以前の様式記入例)

代理受領(工事費補助、計画策定・工事費一体補助、簡易耐震改修工事費補助のみ利用可)

この制度を利用することで、申請者は工事費等と補助金の差額のみを工事業者等に支払うことになり、事前の費用負担が軽減されます。詳しくは「代理受領について」をご覧ください。

申請様式ダウンロード(令和4年度版)

主な様式

※様式第11~13、15号については令和4年10月5日付けで改訂しました。なお、申請上支障が無い限り、改訂前の様式で申請していただいても結構です。
 

その他