閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > 「神戸セレクション2026」出品商品を募集します

「神戸セレクション2026」出品商品を募集します

ページID:80560

ここから本文です。

0

記者資料提供(2025年7月25日)
経済観光局経済政策課

1.概要

 「神戸セレクション」は、神戸の魅力が感じられる逸品を認定し、販路支援を通じて挑戦する企業の発展を後押しすることで、地域産業に新たな活力を創造する取り組みです。さらに、認定商品に込められた神戸の文化やライフスタイルを広く内外に発信し、神戸の「産業」「観光」「暮らし」がより豊かになることを目指します。
 「神戸セレクション2026」では、「あたりまえの毎日に神戸の“ちょっといい”を」というコンセプトのもと、忙しい日々の中でも、ふとした瞬間に心がときめくような、魅力的な商品を募集します。

2.募集する商品

 店頭(ECも含む)での販売を前提とした食料品や生活雑貨などを対象に魅力ある商品を募集します。ただし、農産物や水産物などの一次産品や、単独での使用が一般的ではないもの(生地、糸、歯車、ネジなど)は原則対象外です。
<募集する商品イメージ>
●神戸の素材や文化を活かしたストーリーのある商品
●現代のニーズにこたえる新しいアイデアや工夫がある商品
●贈り物や日常使いなどに「少し上質さ」を感じさせる商品 など
<審査POINT>
①ストーリー
神戸のくらし・伝統を起点としたストーリーを有しているか。また、商品に込められた作り手の想いや「神戸セレクション」のブランドコンセプトに沿ったストーリーに共感・賛同が得られるか。
②イノベーション
社会や消費者の価値観や行動の変化に対応し、新たな創意工夫を行っているか。ひいては、市場に新たな価値や文化を生み出す期待ができるかどうか。
③ポテンシャル
味や品質、デザイン、こだわりなど、十分な魅力を有する商品であるか。また、他社商品との差別化が明確であり、販路拡大により成長が期待できるかどうか。
④サステナブル
先人たちが大切にしてきた、豊かな自然環境を次世代に引き継ぎ、グローバル社会に貢献すべく、商品に持続可能性への配慮があるか。

3.認定によるメリット

<共通支援>
認定商品に共通したメリットとして、ブランド力の向上や認定商品のプロモーションを後押しします。
(1)ブランド力の向上
・神戸セレクション認定により、商品の信頼性と品格の向上が期待できます。
・消費者や取引先に対する安心感や高品質の証として「認証ロゴ」および「認定証」を自社ウェブサイトや商品パッケージ、店頭 POP などで活用でき、ブランド価値の向上につながります。
(2)認定商品のPR
・「神戸セレクション」公式サイトやSNS、プレスリリースなどの広告媒体を活用し、認定商品と事業者様の情報を内外に発信します。
(PR冊子)                  
12   
(公式SNS)
34

<個別支援>
認定商品の特徴や各事業者のニーズに応じて、以下のような個別の支援をします。
(3)商談機会の提供
・神戸市内を中心に宿泊施設や交通拠点、商業施設などでの販売を目的とした商談機会を提供します。
・ふるさと納税返礼品への採用機会を提供します。
・ハッピーパック(神戸市勤労者福祉共済制度)の会員プレゼント企画で認定商品を取り扱います。
(4)百貨店販売会への出店
・全国各地の百貨店における販売会などに参加できます。
(5)各種イベントへの出店機会
・当財団では、神戸市の観光部署などと連携し、市外を中心に各種イベントへ参加しています。これらのイベントに出店し、域外でのPR・販売促進が期待できます。
・イベントの企画内容により、認定商品を景品やノベルティとして取り扱う場合があります。
・市内商業施設などの販売イベントに参加でき、地元での認知度アップにつながります。
(6)各種販路支援情報の提供
・その他、市内外の販路開拓・拡大に資する情報について、随時ご案内します。その際、応募者多数の場合は、神戸セレクション認定事業者を優先的に取り扱います。

4.募集期間

2025年8月1日(金曜)~2025年9月30日(火曜)
※応募多数の場合、募集期間の途中であっても募集を終了することがあります。

5.選定スケジュール

2025年11月中旬~下旬 選定委員会開催、認定商品の決定
2025年12月中     認定結果の通知・公表

6.その他募集に係る事項

「神戸セレクション」公式ホームページより募集要項を必ずご確認ください。
URL: https://www.kobe-selection.jp/