最終更新日:2022年7月15日
ここから本文です。
公的開発住宅団地は、都市の総合的な土地利用計画に基づき、良好な住環境を有する住宅団地として開発されたものです。
しかしながら、これらの公的開発住宅団地は、完成後年月を経て、建て替え、住み替えの時期を迎え、放置すれば良好な住環境が損なわれるおそれがでてきました。
このため、住環境保全を目的とした「公的開発住宅団地における住環境保全のための建築等指導要綱」を昭和63年4月12日に制定しました。
制限内容については、下記「公的開発住宅団地における住環境保全のための建築等指導要綱について」をご確認下さい。
なお、制限内容の適合については、「建築にあたっての事前届出書」にて審査を行います。
「公的開発住宅団地における住環境保全のための建築等指導要綱について」(PDF:159KB)
(別表)
・渦ヶ森公的開発住宅団地指導要綱の規制区域(PDF:730KB)
・鶴甲山公的開発住宅団地指導要綱の規制区域(PDF:681KB)
・須磨(高倉台)公的開発住宅団地指導要綱の規制区域(PDF:1,804KB)
対象団地の区域等は、都市局都市計画課推進係(計画調整担当)窓口(三宮国際ビル6階)に備付けの都市計画情報案内システム「ゆーまっぷ」もしくは、神戸市ホームページ内の「神戸市情報マップ」にてご確認下さい。
「神戸市情報マップ」については、こちら