最終更新日:2019年11月26日
ここから本文です。
本市にて社会参加の促進と移動支援を目的に実施している敬老優待乗車制度及び福祉乗車制度において、公益社団法人兵庫県バス協会から緊急要望を受けたことを踏まえ、長期的に制度を維持していくことを目的に、専門的な見地から意見を求める有識者会議を開催してきましたが、11月11日に報告書が提出されました。報告書の内容も踏まえ、具体的な制度のあり方について検討を進めてまいります。
赤井 伸郎 大阪大学大学院国際公共政策研究科教授
植戸 貴子 神戸女子大学健康福祉学部教授
植村 武雄 小泉製麻株式会社代表取締役会長
上村 敏之 関西学院大学学長補佐・経済学部教授
大和 三重 関西学院大学人間福祉学部長
神原 文子 神戸学院大学現代社会学部長
正司 健一 神戸大学学長顧問兼経営学研究科教授
中村 順子 認定NPO法人コミュニティ・サポートセンター神戸理事長
神戸市敬老優待乗車制度・福祉乗車制度のあり方検討に関する有識者会議報告書(PDF:726KB)