閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > まちづくり > 公園 > 公園の利用 > 都市公園内の許可申請

都市公園内の許可申請

最終更新日:2025年9月8日

ページID:3706

ここから本文です。

都市公園は自由利用が原則ですが、施設を設置したり、イベントで占用する場合などは申請書・企画書・図面等の申請資料を提出し、事前に許可を受けなければなりません。内容によって手続きが異なるため、まずは【問い合わせ先】までご相談ください。

目次

申請様式 

都市公園で行為・設置・占用・管理許可申請を行う場合の申請書をダウンロードできます。
※押印不要

新たに申請する場合

現在の許可事項に変更がある場合

使用料減免の対象となる場合

行為許可申請 

概要

都市公園内でイベントや業としての撮影など、下記の行為をする場合は申請書・企画書・図面等の申請資料を提出し、事前に行為許可を受けなければなりません。

  • 行商、募金、出店その他これらに類する行為をすること
  • 興行を行うこと
  • 競技会、展示会、博覧会その他これらに類する催しのために都市公園の全部又は一部を独占して利用すること
  • 集会その他これらに類する催しのために都市公園の全部又は一部を独占して利用すること
  • 業として広告写真又は動画を撮影すること
  • 業として写真(広告写真を除く。)を撮影すること(有料公園又は王子公園において撮影する場合に限る。)

申請

実施日の3カ月前から申請受付ができます(※)。
原則、実施日の30日前までには申請書・企画書・図面等の申請資料を提出してください。
申請に当たっては、日程や場所の調整が必要となり、行為の内容によって必要な申請資料も異なるため、まずは【問い合わせ先】へご相談ください。
(※)行政目的若しくは公共目的のために行うものや、参加者が多数見込まれることから一定の準備期間が必要なものなど、合理的な理由が認められるものは3カ月前でなくても仮受付できる場合がありますので、【問い合わせ先】へご相談ください。
都市公園内行為許可申請手続きの流れ(PDF:238KB)

使用料

使用料一覧

区分

使用料

行商、募金、出店その他これらに類する行為をすること

150円/平方メートル/日

興行を行うこと

12円/平方メートル/日

競技会、展示会、博覧会その他これらに類する催しのために都市公園の全部又は一部を独占して利用すること

12円/平方メートル/日

集会その他これらに類する催しのために都市公園の全部又は一部を独占して利用すること

無料

業として広告写真又は動画を撮影すること

無料

業として写真(広告写真を除く。)を撮影すること(有料公園又は王子公園において撮影する場合に限る。)

無料

使用料は市発行の納入通知書で納付してください。

問い合わせ先 

各公園管理者
都市公園名 問い合わせ先
下記以外の都市公園 区域 建設事務所
東灘区・灘区 東部建設事務所
TEL:078-854-2191 Email:2198@city.kobe.lg.jp
中央区・兵庫区 中部建設事務所
TEL:078-511-0515 Email:chubu_ken_setsu@city.kobe.lg.jp
北区 北建設事務所
TEL:078-981-5191 Email:kita_ken@city.kobe.lg.jp
長田区・須磨区 西部建設事務所
TEL:078-742-2424 Email:seibu_syomu@city.kobe.lg.jp
垂水区 垂水建設事務所
TEL:078-707-0234 Email:taruken-syomu@city.kobe.lg.jp
西区 西建設事務所
TEL:078-912-3750 Email:nishi-kensetsua@city.kobe.lg.jp
東遊園地
みなとのもり公園
アジュール舞子
御崎公園
磯上公園
公園部管理課
TEL:078-595-6452 Email:parkshinsei@city.kobe.lg.jp
指定管理公園





























 
布引ハーブ園
TEL:078-271-1160

相楽園
TEL:078-351-5155

森林植物園
TEL:078-591-0253

須磨離宮公園
TEL:078-732-6688

神戸総合運動公園
TEL:078-795-5151

北神戸田園スポーツ公園
TEL:078-951-5901

しあわせの村
TEL:078-743-8000

大原山公園(※)
TEL:078-583-4820

掖谷公園(※)
TEL:078-951-0061

須磨海浜公園
TEL:078-739-1220

※大原山公園、掖谷公園はテニスコート・駐車場エリアのみ

 

よく見られているページ

お問い合わせ先

建設局公園部管理課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください