閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 「神戸っ子おにぎりプログラム」の実施

「神戸っ子おにぎりプログラム」の実施

ページID:81256

ここから本文です。

0910onigiri

記者資料提供(2025年9月10日)
(一財)神戸市学校給食会

当会の「食育・地産地消推進事業」の1つである「神戸っ子おにぎりプログラム」を開催します。

本プログラムでは、日本の伝統食であるおにぎりづくりを通して「食」や「地産地消」の大切さを学ぶ機会を提供します。

内容

当会から実施校へお米(神戸産米等)とのり(兵庫県産)を提供し、子どもたちがご飯を炊くとともに「おにぎり」づくりに挑戦します。

合わせて、学校ごとに「食」に関するテーマを設定し、多様な食育授業を実践します。

実施日・実施校

実施日 実施校 所在地
2025年9月18日(木曜)10時45分から 夢野の丘小学校5年生 兵庫区東山町4-20
2025年9月18日(木曜)9時45分から 宮本小学校5年生 中央区宮本通2-1-36
2025年9月18日(木曜)14時40分から 宮本小学校6年生


夢野の丘小学校、宮本小学校を皮切りに延べ52校で実施予定

その他

取材にお越しいただく場合、9月16日(火曜)の15時までにご連絡いただきますようお願いします。

担当

(一財)神戸市学校給食会:仲田・星加
TEL:078-221-3132
FAX:078-221-2203

参考:(一財)神戸市学校給食会

学校給食の食材調達事業の強化及び食育事業の推進のため、学校給食に特化した外郭団体として2018年に設立されました。
学校と、農業生産者・JA・企業・地域等をつなぎ、協働で食育事業を実施するとともに、
地元産の米や野菜、加工品を優先的に使用するなど地産地消を推進しています。