ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年7月 > こどもの居場所づくりの充実へ~新たなプログラムでもっと魅力的に~
ページID:80372
ここから本文です。
記者資料提供(2025年7月10日)
こども家庭局こども青少年課
こどもっとひろば(児童館)や学童保育施設等のこどもの居場所をさらに魅力的にしていくため、夏休みより更なるサービスの充実に取り組みます。
神戸市では、2024年度より受入れ可能な施設において、夏休み期間限定の放課後児童クラブ(学童保育)を実施しています。
2025年夏休みは、小学校の特別教室や体育館の活用等により、受入れ施設を拡大し、全区にて実施します。
2024年度:20施設(※東灘区は未実施) ⇒ 2025年度:54施設(全区実施)
学童保育施設が注文システム等で弁当等の昼食を提供できる事業者と提携し、夏休み期間中に昼食を注文できるサービスを利用できる施設が140施設に拡大します。
※併せて、垂水区内の一部の学童保育施設で、神戸市第一学校給食センターを活用した食缶方式による昼食提供の試験実施も行います。
2025年度より、こどもっとひろば(児童館)において、様々なスポーツを体験する機会を提供して、こどもの外遊びを促進するモデル事業を実施します。
本庄児童館(神戸市東灘区)
原田児童館(神戸市灘区)
太山寺児童館(神戸市西区)
白川台児童館(神戸市須磨区)
INAC神戸レオネッサ、アルコ神戸、ヴィッセル神戸、エレコム神戸ファイニーズ、神戸学院大学バレーボール部、神戸学院大学ラクロス部、神戸松蔭大学卓球部、神戸ストークス、(同)KSL神戸スポーツリンク(T&F.net KOBE)、コベルコ神戸スティーラーズ、シスメックス女子陸上競技部、(一社)Jump Festival、
神大起業部Plastruclub、(一社)日本カバディ協会、兵庫県ドッジボール協会、兵庫県フライングディスク協会、(一社)兵庫県モルック協会
日時 |
場所 |
実施団体 |
運営 |
8月1日(金)10:30-11:30 |
東灘小学校 |
INAC神戸レオネッサ |
本庄児童館 |
8月4日(月)10:30-11:30 |
福住小学校 |
神戸ストークス |
原田児童館 |
8月6日(水)10:30-11:30 |
東町小学校 |
神戸ストークス |
太山寺児童館 |
8月21日(木)10:30-11:30 |
東灘小学校 |
(一社)日本カバディ協会 |
本庄児童館 |
8月25日(月)10:30-11:30 |
東町小学校 |
シスメックス女子陸上競技部 |
太山寺児童館 |
8月26日(火)10:30-11:30 |
福住小学校 |
アルコ神戸 |
原田児童館 |
こどもたちに英語や外国文化に親しみを持ってもらうため、身近にあるこどもっとひろば(児童館)に外国人材等を派遣し、英語の言葉・歌・ゲーム、外国文化にふれる遊びプログラムを小学生対象にモデル実施します。(市内20児童館)
区 |
実施予定館 |
区 |
実施予定館 |
区 |
実施予定館 |
区 |
実施予定館 |
東灘 |
田中児童館 |
兵庫 |
平野児童館 |
長田 |
長田児童館 |
垂水 |
小束山児童館 |
灘 |
高羽児童館 |
兵庫 |
松原児童館 |
長田 |
長楽児童館 |
垂水 |
神陵台児童館 |
灘 |
灘児童館 |
北 |
小部児童館 |
須磨 |
白川台児童館 |
西 |
秋葉台児童館 |
中央 |
たちばな児童館 |
北 |
道場児童館 |
須磨 |
松風児童館 |
西 |
押部谷児童館 |
中央 |
八雲児童館 |
北 |
八多児童館 |
須磨 |
横尾児童館 |
西 |
春日台児童館 |
7月:派遣に関する調整開始
8月~:調整のついた館より順次外国人材派遣によりプログラム開始