ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年8月 > 「共生に向けた協働のアイデアコンテスト2025」参加者が決定しました!
ページID:80916
ここから本文です。
記者資料提供(2025年8月19日)
地域協働局地域協働課
学生・留学生を対象に参加者を募集していた標記コンテストについて、下記のとおりプレゼンテーション部門・スピーチ部門それぞれの参加者が決まりました。
コンテストは一般傍聴やオンライン配信も予定しています。詳細は9月上旬にご案内します。
チーム名 | アイデア名と概要 |
Kobe University Afrosia Group |
『Kobe Intercultural Center (KIC)』 外国人と日本人市民の交流を促進し、社会的結束を強化することを目的とした、神戸インターカルチュラルセンター(KIC)を設立。 |
日本経済大学神戸三宮キャンパス ユネスコクラブ |
『防犯でつながる!地域共生のための防犯共育プロジェクト』 神戸市における外国人住民の防犯意識を高め、地域共生を実現。 |
コミュニカ Cチーム |
『外国人向けのゴミ分別ガイド』 来日してすぐの外国人向けの「一目でわかる簡単なゴミ分別ガイド」を作ることで、神戸市の資源回収効率と町の清潔さを上げ、外国人の生活上の悩みも減らします。 |
TEAM NEXUS - チームネクサス |
『地域コミュニティへの参加促進』 自分のまわりで困っている人たちを、地域につなぐ役割をする人たち「地域共生リーダーズ」という役割を作ります。 |
下記、日本語学校に在籍する留学生が発表します。
【神戸ワールド学院、神戸東洋日本語学院、神戸住吉国際日本語学校、コミュニカ学院】
2025年9月13日(土曜) 13:00~17:30(予定)
Kobe Co Creation Center(神戸市中央区三宮町1丁目9-1 センタープラザ9F)
オリバーソース株式会社、早駒運輸株式会社、株式会社ホテルニューアワジ神戸、兵庫六甲農業協同組合、株式会社商船三井
下記よりご確認ください。
https://www.city.kobe.lg.jp/a78534/chiikikyousei/contest.html