最終更新日:2022年7月29日
ここから本文です。
児童福祉法(昭和22年法律第164号)第33条の16の規定に基づき、神戸市の被措置児童等虐待の状況について、次のとおり公表します。
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
1件 | 1件 | 該当0件 | 非該当1件 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
3件 | 3件 | 該当0件 | 非該当3件 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
1件 | 1件 | 該当0件 | 非該当1件 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
0件 | 0件 | 該当0件 | 非該当0件 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
1件 |
1件 |
該当1件 |
非該当0件 |
通告受理時期 |
平成30年1月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児 |
年齢 |
8歳 |
|
虐待の類型 |
心理的虐待 |
|
市が講じた措置 |
発生原因の分析と再発防止策の実施の指示 |
|
施設等の類型 |
児童養護施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
児童指導員 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
2件 |
2件 |
該当1件 |
非該当1件 |
通告受理時期 |
平成28年11月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児 |
年齢 |
7歳 |
|
虐待の類型 |
性的虐待 |
|
市が講じた措置 |
発生原因の分析と再発防止策の実施の指示 |
|
施設等の類型 |
児童養護施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
児童指導員 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
0件 |
0件 |
該当0件 |
非該当0件 |
なし
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
1件 |
1件 |
該当0件 |
非該当1件 |
なし
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
3件 |
3件 |
該当1件 |
非該当2件 |
通告受理時期 |
平成25年9月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児・女児 |
年齢 |
10歳女児・5歳2名(男児・女児) |
|
虐待の類型 |
身体的虐待(体罰による指導) |
|
市が講じた措置 |
書面による発生原因の分析と再発防止策の実施の指示 |
|
施設等の類型 |
児童養護施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
主任児童指導員 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
0件 |
0件 |
該当0件 |
非該当0件 |
なし
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
2件 |
2件 |
該当1件 |
非該当1件 |
通告受理時期 |
平成23年11月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児 |
年齢 |
16歳 |
|
虐待の類型 |
身体的虐待(体罰による指導) |
|
市が講じた措置 |
書面による発生原因の分析と再発防止策の実施の指示 |
|
施設等の類型 |
児童養護施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
保育士 |
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
0件 |
0件 |
該当0件 |
非該当0件 |
なし
受理件数 |
調査件数 |
事実確認の結果 |
|
---|---|---|---|
4件 |
4件 |
該当3件 |
非該当1件 |
通告受理時期 |
平成21年12月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児 |
年齢 |
4歳 |
|
虐待の類型 |
身体的虐待、心理的虐待 |
|
市が講じた措置 |
書面による発生原因の分析と再発防止策の実施の指示 |
|
施設等の類型 |
児童養護施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
保育士 |
通告受理時期 |
平成22年2月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児6名 |
年齢 |
11歳2名、12歳、14歳、15歳、18歳 |
|
虐待の類型 |
身体的虐待(体罰による指導) |
|
市が講じた措置 |
児童福祉法第46条に基づく報告聴取 |
|
施設等の類型 |
児童養護施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
保育士 |
通告受理時期 |
平成22年2月 |
|
---|---|---|
被措置児童等の状況 |
性別 |
男児4名 |
年齢 |
14歳2名、15歳2名 |
|
虐待の類型 |
身体的虐待(体罰による指導) |
|
市が講じた措置 |
児童福祉法第46条に基づく報告聴取 |
|
施設等の類型 |
児童自立支援施設 |
|
虐待を行った施設職員等の職種 |
児童自立支援専門員 |
※上記の案件については、神戸市市民福祉調査委員会・児童福祉専門分科会・権利擁護部会で報告し、審議を行っている。
児童養護施設や乳児院、児童自立支援施設などの施設に入所している児童や里親に委託されている児童などのことをいいます。
被措置児童等が、施設職員や里親などから、身体的虐待、性的虐待、ネグレクト又は心理的虐待を受けることをいいます。