閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 「神戸挑戦企業等支援補助制度」「中小企業チャレンジサポート補助金」の 採択事業の決定

「神戸挑戦企業等支援補助制度」「中小企業チャレンジサポート補助金」の 採択事業の決定

ページID:81303

ここから本文です。

記者資料提供(2025年9月24日)
経済観光局工業課
本市では、中小企業を対象とした支援補助制度を以下のとおり公募を行い、このたび採択事業を決定しましたのでお知らせします。

補助制度の紹介

事業名

公募時期

(1)

神戸挑戦企業等支援補助制度

2025年5月21日(水曜)~6月27日(金曜)

(2)

中小企業チャレンジサポート補助金

※制度詳細は、市HP「神戸市:ものづくり中小企業支援」でご確認ください。
 https://www.city.kobe.lg.jp/a93457/business/sangyoshinko/shokogyo/venture/monodukuri/index.html

神戸挑戦企業等支援補助制度

戦略産業分野(航空・宇宙、医療・健康・福祉、農業・食糧、環境・エネルギー(水素を除く)の4分野)における新事業展開のための試作開発や新素材・新製品の実用化に向けた開発、大学・公設試等の研究機関等と連携し社会課題の解決につながる革新的な開発に取り組む神戸市内中小企業等に対し補助金を交付することにより、ものづくり技術の高度化と市内産業の振興を図ります。

採択事業

申請者名

(コンソーシアムの場合は幹事企業)

申請枠

補助採択事業の名称

連絡先

エルアップシステム(株)

単独

一人暮らしの高齢者の筋力変化を遠隔で把握する見守りシステムの開発

「健康寿命を伸ばすためのキッカケづくり」

担当:池上

090-1959-6008

(株)トータルブレインケア

単独

介護施設向け軽度要介護者転倒予防プログラム「CogEvo FALL(仮称)」

担当:本田

078-335-8467

(株)OKAMURA

単独

安価な新触媒を使った海水電解式滅菌ならびに次亜塩素製造向けアノード電極の開発

担当: 村田

078-652-3151

タカヤマ(株)

単独

重電向け難燃V-0性特殊ゴム材料を使用した異形絶縁ゴムカバーの試作開発

担当:池野

078-995-2341

(株)TearExo(2か年事業)

コンソーシアム

涙液によるがん検査のための小型装置および解析ソフトウエアの開発

担当:安田

090-5492-9711

(株)テラアクソン(2か年事業)

コンソーシアム

コンパニオンアニマルのウェルネスに資するポイントオブケア尿検査ツールの開発

担当:安田

078-600-9508

以下2年目事業

新和工業(株)

コンソーシアム

医療用チューブ噛み込みAir抜き用可搬型機器の開発

担当:松島

078-382-2231

※採択件数7件(申請件数10件)

補助金額等


hyo

※神戸市が定める特定のテーマ(▲)
 2025年度「カーボンニュートラル」を神戸市が定める特定のテーマとし、当該テーマに関する研究・開発について、公募を行った。
※2か年事業の2年目の補助金は令和8年度の予算の成立を前提とする。

中小企業チャレンジサポート補助金

 戦略産業分野(「航空・宇宙」「医療・健康・福祉」「農業・食糧」「環境・エネルギー」)に関して取り組む市内中小企業を中心とした企業グループに対し、「中小企業チャレンジサポート補助金」を交付することにより、市内中小企業のものづくり技術の高度化及び市内産業の振興を図ります。

新規採択事業

申請者名

連絡先

一般社団法人 神戸市機械金属工業会 神戸エアロネットワーク

担当:寺尾

078-360-3260

一般社団法人 神戸市機械金属工業会 神戸水素クラスター

担当:山本

078-306-6804

補助金額等

補助率:1/2
補助額:下限25万円~上限150万円