※下線部分をクリックするとその内容が表示されます。
『障害者福祉のあらまし』について
「障害者福祉のあらまし」は、神戸市内にお住いの障害のある人やその家族が利用できる保健・福祉サービスの概要と問い合わせ先を紹介したものです。
内容は令和4年4月1日現在の情報を掲載しています。内容を確認された時にサービス内容が変わっていたり、受付が終了している場合がありますので、サービスをご利用の際には、事前にそれぞれの問い合わせ先にお問い合わせください。
併せて、障害者福祉サービス等の事業者や障害者福祉施設等の一覧表を掲載しておりますので、ご利用ください。
障害者福祉のあらまし 2022年度版
- 表紙(PDF:21,179KB)
- 1-7P ほじょ犬について、本冊子の使い方、目次、障害程度別施策一覧(PDF:6,774KB)
- 8-14P 1章 相談・療育・訓練(PDF:4,874KB)
- 15P 2章 手帳の交付(PDF:678KB)
- 16-18P 3章 保健・医療の給付(PDF:2,159KB)
- 19-22P 4章 手当・年金・貸付(PDF:2,721KB)
- 23-26P 5章 障害者総合支援法(PDF:4,598KB)
- 27-48P 6章 在宅福祉サービス(PDF:7,250KB)
- 49-56P 7章 税金の減免・公共料金の割引等(PDF:5,641KB)
- 57-71P 8章 社会活動への参加(PDF:10,656KB)
- 72-88P 9章 公共施設等一覧(PDF:12,104KB)
- 89-91P 10章 障害者に関するマーク(PDF:2,483KB)
- 92-101P 参考(障害者総合支援法の対象疾病一覧・身体障害者障害程度等級表・さくいん・神戸ふれあい工房のご案内・障害者差別解消法)(PDF:11,999KB)
- 102-103P 参考(障害者相談支援センターのあんない)(PDF:1,452KB)
- ・ヘルプマークについて(PDF:704KB)
- ・ヘルプカード(PDF:954KB)
- ・全頁(PDF:33,602KB)