灘大学

最終更新日:2023年4月27日

ここから本文です。

灘大学とは、毎回ユニークな視点で灘区を紹介する講座です(通常講座は毎年下半期に開催)。

第18期灘大学開講決定!

毎回ユニークな視点で灘区を紹介する「灘大学」。一昨年から新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、パソコンやスマートフォンによるリモート講座を取り入れています。
リモート講座は講師に質問ができるリアルタイム視聴以外にも、録画での視聴も可能。
いつでもどこでも何度でも、ここでしか聞けないディープな灘をお楽しみいただけます。

灘大学チラシ
 

講義数

全6講座(リモート講座は1講座ごとの受講も可能)

開催方法

リモート講座(ZOOM)、対面講座(定員20名程度・申込多数の場合抽選)

参加費

全6講座セット:3,000円(1講座ごと:1,000円)
※リモート講座:ネット事前決済(クレジットカード)のみ
※対面講座:第1回目の会場にてお支払い
※受講料の払い戻しはできません

講義内容

≪第1回≫【戦後灘史】占領軍による土地・建物の接収と六甲ハイツ
日時:10月22日(土曜)10時から12時
講師:村上 しほりさん(大阪公立大学 特任准教授・神戸市公文書アドバイザー)

≪第2回≫【灘治山学】摩耶山の治山遺産
日時:11月5日(土曜)10時から12時
講師:岡田 茂さん(治山技術伝承の会)

≪第3回≫【灘水中学】神戸の海と川は宝箱
日時:12月10日(土曜)10時から12時
講師:宮道 成彦さん(水中カメラマン)

≪第4回≫【灘大学生自主研究発表会】
日時:1月21日(土曜)10時から12時
灘の地誌学~地域情報誌『なだだな』全39号を読む
講師:紙谷 寛さん
神戸八景(篠原伯母野山)
講師:猪師 三郎さん

≪第5回≫【灘建築学】村野藤吾の建築
日時:2月18日(土曜)10時から12時
講師:笠原 一人さん(京都工芸繊維大学 助教)

≪第6回≫【灘ファッション学】BEAMSとローカル
日時:3月11(土曜)10時から12時
※開催が延期になりました。
【延期後の開催日】5月13日(土曜)10時から12時
講師:白川 剛さん(株式会社ビームス)

※日時・内容は変更する場合があります

申し込み先・詳細

  • リモート講座

下記からお申し込みください。
お申込み先(外部リンク)
※見逃し視聴可能です
※講義はZOOMで行います

  • 対面講座:お申し込みは終了しました。

灘大学チラシ裏


主催・問い合わせ先

「灘百選の会」事務局

神戸市灘区倉石通2-2-29西灘文化会館2F

TEL:090-8826-2251(月曜から金曜・11時から17時まで)/FAX:078-802-3112

共催

灘区役所

 

お問い合わせ先

灘区総務部地域協働課