閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年5月 > 第5回ビーチサンダルデザインコンテスト 受賞作品を選ぶ一般投票に参加して下さい!

第5回ビーチサンダルデザインコンテスト 受賞作品を選ぶ一般投票に参加して下さい!

ページID:72542

ここから本文です。

記者資料提供(2025年5月2日)
長田区総務部地域協働課
2021年3月より、長田区役所は株式会社TSUKUMOと事業連携協定を締結し、ビーチサンダル発祥の地としての知名度向上とものづくりの現場を活気づけるため、各種事業を実施しています。

この度、「第5回ビーチサンダルデザインコンテスト」において、チャレンジド部門で190点、小学生部門で324点の作品をご応募いただきました。

この中から1次選考を通過したチャレンジド部門13作品、小学生部門11作品を対象に、長田区役所1階、ホームセンターアグロ神戸駒ヶ林店、および長田区役所のSNSアカウント(Facebook・Instagram)上で一般投票を受け付けますので、お知らせします。

チャレンジド部門1次選考通過作品(13作品)

テーマ:なし

小学生部門1次選考通過作品(11作品)

テーマ:夢・未来が広がるビーチサンダル

 1次選考通過作品(PDF:1,421KB)

投票の方法

5月7日(水曜)から5月21日(水曜)までに、以下のいずれかの方法で投票して下さい。
①長田区役所1階とホームセンターアグロ神戸駒ヶ林店に設置する一般投票所で投票する
(長田区役所では、平日9時~17時15分まで投票ができます)
②長田区役所FacebookとInstagramで投稿された候補作品に「いいね!」をつける

投票は、各部門につきおひとり1票です。一般投票所とSNSの両方での投票はできません。
不正な投票が判明した場合は、無効とします。

Facebook|https://www.facebook.com/kobe.nagata/ 
Instagram|https://www.instagram.com/kobe_nagatagram/
facebook Instagram

第5回ビーチサンダルデザインコンテストについて

  • 目的
  1. 楽しくものづくりに関わりながら、長田区がビーチサンダル発祥の地であると広く知っていただくこと。
  2. 作品を通じて障がいのある方の感性や価値観を共有することで、障がいに対する理解と関心を深めること。
  3. 作品を商品化することにより社会参加の一助となること。
  • スケジュール

一般投票:2025年5月7日~21日   …一般とSNSで投票を受付
表彰式 :2025年6月中旬頃  …投票結果を参考に各部門5作品の受賞決定
販売開始:2025年6月中旬頃  …受賞作品を商品化して販売