閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 区役所 > 西区 > 西区役所からのお知らせ > 西区もくいく(小中学生対象)

西区もくいく(小中学生対象)

最終更新日:2025年8月19日

ページID:59082

ここから本文です。

もくいくとは?

木を子どもの頃から身近に使っていくことを通じて、人と、森や木との関わりを主体的に考えられる豊かな心を育てること。また、木材や森林の価値を様々な視点から正しく知ることで、木材・森林を活かすことのできる人を育てる教育活動です。

森林参考写真

第1回 太山寺の木で休憩スポットを作ろう!

太山寺の木で、みんなで使う机やベンチを作ります。
完成した机とベンチで太山寺の休憩スポットを作りましょう!

日時:2025年9月21日(日)
   9時30分~12時(受付は9時から)
場所:西区役所4階会議室
対象:市内在住の小学4年生~中学生
人数:20名

申込はこちら
募集期間:2025年8月8日(金)~9月10日(水)

2024年度アーカイブ

第1回 西神中央公園を探検しよう

身近な里山である西神中央公園を探検し、里山の現状を知ることが出来ました。
現状を理解し、里山の保全や管理について専門家とともに学びました。
第1回チラシ(PDF:419KB)

第2回 じぶんスツールを作ろう!

国産ひのきのキットでスツールを作ったり、森についてのお話を聞きました。
木材への親しみや理解を深め、木や森について楽しく学びました。
第2回チラシ(PDF:2,984KB)

第3回 バターナイフを作ろう!

木の種類の違いによる香り・手触りの違いを体感しながら、神戸の木を使って自分だけのバターナイフを作りました。

第4回 西神中央公園でフィールドワーク!

公園整備のボランティアと西神中央公園の森林エリアを歩きました。
落ち葉集めやごみ拾いをしながら森の危険や整備について学び、 実際にチェーンソーで木を伐採する光景も目の前で見ました。

よくある質問

お問い合わせ先

西区総務部地域協働課 

このページは役に立ちましたか?皆様のご意見をお聞かせください