ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > 健康づくり・食育・難病 > 公害健康被害救済事業 > 公害診療報酬・公害調剤報酬・公害訪問看護報酬の請求

公害診療報酬・公害調剤報酬・公害訪問看護報酬の請求

最終更新日:2022年5月2日

ここから本文です。

公害医療機関からの公害診療報酬等(公害診療報酬・公害調剤報酬・公害訪問看護報酬)の請求について

「公害健康被害の補償等に関する法律」に基づき、大気汚染による健康被害者として認定を受けた被認定者に「公害医療手帳」(手帳の色=緑)を発行しています。
公害医療手帳に記載されている認定疾病(気管支喘息・慢性気管支炎・肺気腫)及びその続発症に係る医療費については、神戸市が公費で負担します。

公害診療報酬・公害調剤報酬・公害訪問看護報酬

  1. 公害診療報酬等の概要及び請求方法
  2. 診療報酬等の口座振替について
    初めての請求、または、登録事項に変更があった場合に提出が必要です。

公害診療報酬

病院・診療所用の算定方法等については、下記をご覧いただき、ご請求ください。

公害調剤報酬

調剤薬局用の算定方法等については、下記をご覧いただき、ご請求ください。

公害訪問看護報酬(訪問看護ステーション)

訪問看護ステーション用の算定方法等については、下記をご覧いただき、ご請求ください。

再審査請求について

診療報酬審査委員会の審査に疑義のある場合は、再審査の請求をすることができます。
様式は不問ですので、以下の様式例を参考に、ご請求ください。

お問い合わせ先

健康局保健所保健課