ホーム > 子育て・教育 > 生涯学習 > 神戸市立図書館トップページ > 調べ物ガイド > 調べ物のよくある質問
最終更新日:2020年10月20日
ここから本文です。
中央図書館(3階)と三宮図書館では、全国の電話帳(ハローページ・タウンページ)の最新版を閲覧することができます。
地域によって所蔵年が異なります。詳しい所蔵状況については、中央図書館までお問い合わせください。
最近1年分は中央図書館3階にあります。
古いものは書庫に保存していますが、昭和21年以前のものは欠号が多くありますので、特定のものをご覧になりたい場合は、事前にご確認ください。
「官報情報検索サービス」を利用できます。印刷も可能です(有料)。
中央図書館3階で、神戸市の小学校、中学校、特別支援学校で現在使用している教科書を常設展示しているほか、採択年には神戸市で採択された教科書も併せて展示しています。
教科書は、展示用のものであるため閲覧のみ可能です。(複写はできません)
往来編は鎌倉時代頃からの往来(昔の教科書)を、近代編は明治から昭和初期の教科書を収録しています。
中央図書館3階参考図書・分類372
明治から昭和初期の国定教科書に収録されている内容を調べることができます。(尋常科修身・国語・唱歌篇のみ所蔵)
中央図書館書庫
昭和18年前後に国民学校で使われた国定教科書の復刻版です。
中央図書館書庫
明治から戦前の歴史教科書の復刻版です。
下記のサイトでは、国立国会図書館、全国の公共図書館、大学図書館、専門図書館などに寄せられた質問例とその回答が閲覧できます。(国立国会図書館)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330