最終更新日:2022年3月15日
ここから本文です。
神戸市の仕事に興味のある方・神戸市職員への応募を検討している方を対象とした『神戸市採用説明会』をオンラインにて開催します。神戸市職員の職務内容について詳しく知っていただき、ご自身が働く将来像をイメージできる良い機会ですので、ぜひご参加ください!
開 催 日 |
令和4年3月7日(月曜日)~9日(水曜日) 9日(水曜日)は,福祉・技術を対象とした説明会です。 |
内 容 |
3月7日(月曜日):市長メッセージ、三宮再整備など(各25分) 3月8日(火曜日):採用試験制度、医療産業都市など(各25分) 3月9日(水曜日):福祉・技術に特化した業務説明(各55分) |
形 式 |
オンライン(ZOOM) PC、スマートフォン、タブレット端末等でご視聴いただけます。 |
定 員 |
総 合 事 務 : 2,000名まで(各日) 福祉・技術 : 100名まで(各区分) |
開 催 日 |
令和4年4月19日(火曜日)、20日(水曜日) 13時30分~16時30分 参加はおひとり様1回までとなります。 |
場 所 |
市民防災総合センター(神戸市北区ひよどり北町3丁目2) |
内 容 |
説明会、消防学校見学(対面形式+オンラインによる生配信) |
定 員 |
対面形式 各回30名まで オンライン(ZOOM) 各回60名まで |
参加を希望される方は、「兵庫県電子申請共同運営システム」を利用して、参加申込をしてください!
総合事務、福祉、土木、建築、電気・機械(総合設備)、水道技術(土木・電気・機械)、農業、造園、化学(総合化学)、生物・環境(総合科学)、獣医・畜産・水産・生命科学・薬学(総合科学)、消防の計12の申込受付フォームに分かれていますので、参加を希望する区分の申込受付フォームよりお申込みいただきますようご注意ください!
申込完了後、「兵庫県電子申請共同運営システム」を通して説明会当日の専用URLがメールで届きますので、当日視聴を希望する説明会の時間にURLをクリックしてご参加ください!
申込完了後、メールが届かない場合は、下記お問い合わせ先までご連絡ください。
オンライン会議サービス「ZOOM」を使用いたしますので、通信環境の良い場所でご参加ください。
上記の内容に変更が生じた場合は、こちらのページで広報させていただくとともに、申込時にご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
この説明会の参加の有無は、採用試験の合否に関係しません。
「ZOOM」の利用により発生するいかなる損失や被害について、神戸市は一切の責任を負いかねますので予めご了承ください。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330