ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 消防局の計画・事業等 > 神戸市消防基本計画
最終更新日:2021年10月13日
ここから本文です。
「神戸市消防基本計画」とは、神戸市全体の行政計画である「神戸市基本計画」【「神戸づくりの指針」「神戸2015ビジョン」、平成23年2月策定】と連携・相互補完した、消防部門別計画に位置付けられる計画です。
平成22年度(2010年)で前消防基本計画である「神戸2010消防基本計画」の目標年次を迎えたことから、消防局では平成23年3月、2025年までの将来にわたって消防行政の指針となる『神戸市消防基本計画』【第一部「神戸消防グランドデザイン2025」、第二部「神戸消防アクションプラン2015」】を策定しました。
『神戸市消防基本計画』を策定するにあたり、専門的な見地及び市民の立場から幅広く意見を求めることを目的として、平成22年度中に4回にわたり、「次期消防基本計画検討会」を開催しました。
平成22年12月13日(月曜)~平成23年1月17日(月曜)の約1ヵ月間にわたり、市民の皆様からのご意見を募集しました。
平成22年12月13日~平成23年1月17日
33件(6通)
平成17年からの5ヵ年計画として消防局では「神戸2010消防基本計画」を策定し、必要となる施策に取組んできました。
ここでは参考として基本計画の本文と共に、5ヵ年で取組んできた内容やその検証・評価の内容についても掲載しています。
この5ヵ年で取組んできたことを継続させるため、新しいアクションプランの重点施策などに継承し、更なる取組みを進めていきます。