閉じる

自動翻訳(Machine-translated)

Language

閉じる

ホーム > 安全・安心 > 消防 > 事業者の皆様へ > 神戸市消防局映像配信系システム構築・運用業務に関する情報提供招請(RFI)

神戸市消防局映像配信系システム構築・運用業務に関する情報提供招請(RFI)

最終更新日:2025年7月14日

ページID:51840

ここから本文です。

神戸市消防局映像配信系システムを導入するにあたり、関係事業者の皆様から広く関連情報や資料の収集を行います。ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

背景と目的

神戸市(以下「本市」という。)の神戸市消防局消防指令・情報システム(以下「指令システム」という。)の更新と併せて神戸市消防局映像配信系システム(以下「本システム」という。)の更新を予定しています。更新にあたっては、2022年12月26日付で三田市から神戸市への消防指令事務の委託に関する協議書の締結を実施し、2027年4月から三田市と消防指令事務を共同運用することとなり、本システムも三田市との共同運用が可能なシステムとして整備します。本招請は、本システムの構築および運用業務に関して、概算所要費用の精査を行うため、関連情報や資料提供の依頼を行うものです。

実施要領

本件に参加する場合、以下の実施要領をご確認のうえ、メールでご連絡ください。参加表明いただいた事業者様に対して、資料一式を電子メールにて配布します。ただし、一部資料については、秘密保持誓約書を提出いただいた事業者様にのみ開示します。
なお、参加表明後に辞退する場合は、同様の方法で本市に必ず連絡してください。

実施期間

2025年7月14日(月曜)から2025年8月12日(火曜)17時まで
ただし、参加申込期限は2025年7月25日(金曜)17時まで

スケジュール

  • 実施要領の公表:2025年7月14日(月曜)
  • 参加申込締め切り:2025年7月25日(金曜)17時まで
  • 質問受付期間:2025年7月28日(月曜)17時まで
  • 質問に対する回答:2025年8月4日(月曜)までに回答
  • 回答提出締め切り:2025年8月12日(火曜)17時まで

その他留意事項(参加事業者向け)

本招請の実施に要する一切の費用は、参加者の負担とします。
消防局総務部施設課に提出された資料に関しては、返却しません。
本招請でご提供いただいた資料については、「背景と目的」に示した範囲内において本市にて利用します。また、提供いただいた資料は、神戸市情報公開条例第10条(2)イに該当するもの(公にしないとの条件で任意に提出があった情報で通例として公にしないこととされているもの)として非公開とし、提供事業者に無断で第三者に開示することはありません。
本招請の実施をもって、本市が調達を行うことを約束したり、参加者に特別の地位を約束するものではありません。また、本招請を辞退した事業者についても不利益に取り扱われることはありません。

問い合わせ

神戸市消防局総務部施設課
〒650-8570
神戸市中央区加納町6丁目5番地1号 神戸市役所4号館3階
担当:神戸市消防局総務部施設課
TEL:078-331-0307
Mail:fb_facepmt@city.kobe.lg.jp

お問い合わせ先

消防局総務部施設課