ホーム > 事業者の方へ > 産業振興 > 商工業 > ベンチャー 中小企業 起業家のための支援施策 > 神戸市内で創業(起業・開業)をしたい!でもどこに相談すればいいか分からない。そんな方へ ~「神戸開業支援コンシェルジュ」のご案内~

神戸市内で創業(起業・開業)をしたい!でもどこに相談すればいいか分からない。そんな方へ ~「神戸開業支援コンシェルジュ」のご案内~

最終更新日:2023年5月16日

ここから本文です。

「創業(開業・起業)をしたいけど、どうしたらいいか分からない。」「創業したけど、色々相談したいことがある。」そういった創業に関するお悩みを、ワンストップ窓口として「神戸開業支援コンシェルジュ(HPはこちら)(外部リンク)」のコーディネーター相談((公財)神戸市産業振興財団:運営)でお受けします。

神戸開業支援コンシェルジュのコーディネーター相談窓口は

<コーディネーター相談のご利用について>
ご利用の際は、お電話(TEL:078-360-3202)またはこちら(神戸開業支援コンシェルジュHP)からご相談ください。
※ご予約の際は、「神戸市内で創業予定か」、創業したい「業種」「予定時期」「相談したい内容(具体的に)」をお伝えください。
●相談時間:平日10時から17時(12時から13時除く)
夜間相談日(月4回程度):13時から20時(17時から18時除く)
●利用回数:無制限。1回あたり50分。
●利用料:無料
●相談場所:神戸市産業振興センター6階

「(公財)神戸市産業振興財団(HPはこちら)(外部リンク)」が窓口となっています。

<参考>
(公財)神戸市産業振興財団は、市内の産業振興及び経済活性化を目的に神戸市が設立した公益法人です。
中小企業、新規創業者へのイノベーション創出、創業、新分野進出、販路開拓・拡大、人材確保・育成、経営課題解決、産学官連携を柱とした支援などを行っています。

神戸開業支援コンシェルジュとは

「神戸開業支援コンシェルジュ」とは、市内の7つの支援機関で結成された創業支援チームです。
創業に必要な基礎知識や手続き、資金調達サポート、オフィスの提供などをステージごとに実施しています。
「神戸で創業すると決めた方」や「将来創業を検討している方」、「創業間もない方」など、一人ひとりにあった支援メニューで創業を支援します。
また、「神戸開業支援コンシェルジュ」において、対象となる支援メニューを活用し、「経営」「財務」「人材育成」「販路開拓」の4分野の知識を習得したとみなされると、創業の際に税や融資に関する優遇措置を受けることもできます。

↓↓↓対象メニューの一覧や優遇措置の詳細はこちらをご覧ください↓↓↓

特定創業支援等事業について(外部リンク)

お問い合わせ先

経済観光局経済政策課