ホーム > 税金 > 軽自動車税 > 原付・小型特殊の申請 > 電子申請による廃車

電子申請による廃車

ここから本文です。

廃車申請の手順と必要書類

1.e-KOBE(神戸市スマート申請システム)で申請

e-KOBE(神戸市スマート申請システム)を利用してスマホやパソコンからいつでも申請ができます。
以下の手順で申請して下さい。

1-1.アカウント登録をする(e-KOBEをはじめてご利用の方)

e-KOBEをはじめてご利用の方は、下記リンク先の画面右上、「新規登録」からアカウント登録をしてください。
個人の場合は「新規登録」→「個人として登録する」から、
販売業者の場合は「新規登録」→「事業者として登録する」から必要事項を入力して登録してください。

1-2.申請をする(アカウント登録がお済みの方)

アカウント登録がお済みになりましたら、下記リンクから申請をしてください。

必要書類

廃車手続きに関する必要なものは下記の通りです。
電子申請では、写真などのデータを添付してください。
 
  • 届出者の本人確認書類※1
  • 相続人がお手続きされる場合は相続人である事が分かる書類※2

※1届出者の本人確認書類

1点で確認できるもの
官公署が発行した顔写真付きの証明書
(運転免許証、個人番号カード、パスポートなど)
※運転免許証の場合、表面と裏面の添付が必要となります。


2点以上必要なもの
氏名が確認できるもの
(健康保険被保険者証、年金手帳、社員証、学生証、通帳、各種カード類など)


※電子申請にあたっては、毎回、届出者(入力をする人)の本人確認書類(運転免許証等)の画像ファイル添付が必要となります。

※2相続人であることが分かる書類

相続の場合は以下に該当する方がお手続きできます。
また申請には以下に該当する事が確認できる書類が必要です。

相続人 必要書類
戸籍謄本等で法定相続人であることが確認できる人 戸籍謄本等
死亡届の届出人であり、届出人の項目に記載された関係が 「同居の親族」又は「同居していない親族」の人 死亡届の写し
裁判所が有効と認めた遺言書に記名された人 原付等又は全財産に関する遺贈の文面
相続財産管理人等に選任された人 裁判所の発する選任決定

2.電子申請後、窓口・郵送で提出

廃車申請時に必要になる書類は、廃車申告済証の受取り方法などによって違います。
希望する受取り方法の手順と必要書類を確認してください。

2-1. 廃車申告済証を郵送で受け取る場合

交付手続完了のeメールが届いたら、下記の必要書類を軽自動車税担当へ郵送する。

【必要書類】
 
  • 標識(盗難・紛失した場合は不要)
  • 登録票(紛失した場合は不要)
  • 「電子申請の受付番号」「届出者の氏名、連絡先電話番号」を記載したメモ

電子申請時は返信用封筒は不要になりました。


電子申請で原付を廃車し、郵送で廃車申告済証の受取りを希望される場合、返信用封筒は不要になりました。廃車申告済証は電子申請の審査が完了次第、順次普通郵便で発送させていただきます。なお当分の間、普通郵便の郵送料は神戸市が負担します。

販売店の方へ

標識・登録票の返却は電子申請の入力後速やかに行っていただく必要がありますが、販売店からの標識返却は、電子申請を行った翌月の10日までに、まとめて送付いただくこともできます。

 2-2. 廃車申告済証を窓口で受け取る場合

交付手続完了のeメールが届いたら、下記の必要書類を新長田合同庁舎2階の軽自動車税の窓口に提出する。

【必要書類】
 
  • 標識(盗難・紛失した場合は不要)
  • 届出者の本人確認書類
    事業者の場合、事業所内で届出者(電子申請の入力者)以外が窓口に来られる場合は、窓口に来られる方の本人確認書類をお持ち下さい。
  • 登録票(紛失した場合は不要)
  • 「電子申請の受付番号」を申し出てください。

2-3. 廃車申告済証が不要な場合

交付手続完了のeメールが届いたら、下記の必要書類を郵送または窓口で提出する。

【必要書類】
 
  • 標識(盗難・紛失した場合は不要)
  • 登録票(紛失した場合は不要)
  • 「電子申請の受付番号」を記載したメモ

販売店の方へ

標識・登録票の返却は電子申請の入力後速やかに行っていただく必要がありますが、販売店からの標識返却は、電子申請を行った翌月の10日までに、まとめて送付いただくこともできます。

窓口・郵送先

神戸市法人税務課 軽自動車税担当
住所:〒653-8762 
神戸市長田区二葉町5丁目1-32  新長田合同庁舎2階 軽自動車税の窓口
受付時間:8:45~17時15分(土日祝除く)
電話番号:078-647-9399

お問い合わせ先

行財政局税務部法人税務課