ホーム > 税金 > 市税 > 住民税(市県民税)の特別徴収 > 退職所得にかかる住民税(市県民税)

退職所得にかかる住民税(市県民税)

最終更新日:2023年12月21日

ここから本文です。

納入金額の計算

退職所得にかかる住民税(市県民税)は、他の所得とは分離して税額を計算します。
退職所得の計算方法は、所得税と同じですので、詳しくは国税庁ホームページをご確認ください。

退職所得に対する税率は、市民税6%、県民税4%で、市県民税の合計額を、市へ納入します。

納期限

退職金を支給した日の翌月10日(10日が休日の場合は翌営業日)です。

納入

電子で納入

納入書で納入

給与分特別徴収と同じ納入書の「退職所得分」の欄と、裏面の納入申告書を記入して納入してください。


手元にない場合は、下記の退職所得用納入書を印刷してください。あわせて納入申告書を提出してください。

特別徴収票の提出

退職所得の源泉徴収票(特別徴収票)、または納入内訳書を郵送で提出してください。
提出がない場合、市より納入の内容についてのお問い合わせをすることがあります。

宛先

653-8770
神戸市長田区二葉町5丁目1番32号新長田合同庁舎2階
神戸市役所行財政局法人税務課特別徴収担当

よくある質問

Q1.退職所得にかかる住民税(市県民税)が非課税の場合も、特別徴収票の提出は必要ですか。

納める住民税(市県民税)がない場合は、提出の必要はありません。

その他の質問

画面左下の「?」マークのアイコンをクリックしてください。
その他の質問について、チャット方式で確認できます

PCのアイコン表示

PC_チャットボットアイコン

スマホ・タブレット等のアイコン表示

スマホ_チャットボットアイコン

お問い合わせ先

行財政局税務部法人税務課