ホーム > 市政情報 > 計画 > 危機管理室の計画・事業等 > 神戸市災害時物資供給マニュアル

神戸市災害時物資供給マニュアル

ここから本文です。

近年の大規模災害では、集積・配送拠点において救援物資の滞留が見られ、個々の避難所まで円滑に行き届かない等の問題が生じています。
これら過去の災害時における教訓を踏まえ、神戸市では、大規模災害の発生時に被災者へ迅速かつ安定的に物資が供給できるように、救援物資等への対応や集積・荷捌き・配送方法などを定めた「神戸市災害時物資供給マニュアル」を策定しました。
本マニュアルは、神戸市が被災した場合の、国・自治体からの救援物資等への対応について、受け入れ、配送の体制や情報伝達方法、神戸市や民間事業者、またボランティア等の役割分担等を明確に示すことにより、大規模災害の発生時に被災者へ迅速かつ安定的に物資を供給することを目的としています。
また、全体のマニュアルに加え、救援物資の在庫管理や配置レイアウトなど、集積・配送拠点としての具体的な業務内容を示した「集積・配送拠点運営マニュアル」も併せて策定しています。

神戸市災害時物資円滑供給検討会

2023年度 第1回検討会

2022年度 第2回検討会(書面開催)

2022年度 第1回検討会

お問い合わせ先

危機管理室計画担当