御影山手線
御影山手線は、東灘山麓部を東西に連絡する、延長約1.0キロメートルの都市計画道路です。
現在、深田池バス停前から新田川までの約450メートルの間で、整備に向けて調査・検討を進めています。
事業概要
- ◆位置
【起点】東灘区御影山手2丁目(新田川)
【終点】東灘区住吉山手4丁目(深田池)
- ◆延長 449メートル
- ◆計画幅員(標準)15メートル
- ◆都市計画決定
【当初】昭和21年8月14日(戦災復興院告示第72号)
【最新】平成26年2月25日(神戸市告示第675号)
- ◆事業認可
【当初】平成元年9月16日(兵庫県告示第1357号)
【最新】平成29年3月31日(兵庫県告示第359号)
(PDF:1,762KB)
標準断面
◆車道は、ゆとりある幅員の2車線とし、緊急車両の走行や沿道利用が円滑にできるようにします。
- ◆歩道は、広い歩道を設置することで、通学路の安全を確保します。
進捗状況
現在、整備に向けて調査・検討を進めています。
整備前の状況
深田池北側(撮影方向:東から西)
新田川西側(撮影方向:西から東)
弓場線
弓場線は、神戸市東部市街地を南北に連絡する延長約2.1キロメートルの都市計画道路です。
現在、阪急電鉄交差部から深田池バス停前までの約340メートルの間で、現道拡幅整備を進めています。
平成6年度に事業着手し、現在までに阪急電鉄交差部以北の約220メートル及び阪急御影駅北側駅前広場が完成し、現在駅前以北の約120メートルの区間の調査・検討を進めています。
事業概要
- ◆位置
【起点】東灘区御影2丁目(阪急電鉄交差部)
【終点】東灘区住吉山手2丁目(深田池北側)
- ◆延長 336メートル
- ◆計画幅員(標準)14メートル
- ◆駅前広場 2,960平方メートル
- ◆都市計画決定
【当初】昭和21年5月6日(戦災復興院告示第29号)
【最新】平成25年3月5日(神戸市告示第710号)
- ◆事業認可
【当初】平成7年3月31日(兵庫県告示第533号)
【最新】平成29年3月31日(兵庫県告示第360号)
(PDF:1,762KB)
標準断面(駅前広場以北)
◆車道は、ゆとりある幅員の2車線とし、緊急車両の走行や沿道利用が円滑にできるようにします。
- ◆歩道は、広い歩道を設置することで、通学路の安全を確保します。
進捗状況
- ◆平成26年3月、阪急御影駅北側駅前広場が完成しました。
- ◆現在、駅前広場以北の約120メートルの整備に向けて、調査・検討を進めています。
整備前の状況(阪急御影駅付近)

整備後の状況(阪急御影駅付近)


整備前の状況(駅前広場以北)
深田池北側交差点(撮影方向:北から南)
整備後のイメージ(駅前広場以北)

その他
下記リーフレットもあわせてご覧下さい。
(PDF:3,440KB)