ホーム > 環境 > 環境保全 > 神戸の環境アセスメント制度 > 三田市民病院と済生会兵庫県病院の再編統合による新病院整備事業に係る環境影響評価手続
最終更新日:2025年5月7日
ページID:79286
ここから本文です。
環境影響評価手続は、事業が実施された場合における環境に及ぼす影響を可能な限り小さくすることを目的として、事業計画などを公表して、広く市民等からの意見を聴き、環境保全のための措置を検討・実施しようとするものです。
環境影響評価手続は、事業の許可・認可を行うものではなく、事業の実施にあたっては、事業者が別途開発行為の許可、事業許可等の手続を行う必要があります。
(注意事項)
このページに掲載している文書のうち、事業者が作成した図書については、事業者が著作権を保有しています。
事業の名称 |
三田市民病院と済生会兵庫県病院の再編統合による新病院整備事業 |
---|---|
事業者 | 三田市 |
事業の位置 | 神戸市北区長尾町宅原3850番地 他 |
事業の種類 | 宅地の造成 |
事業の規模 | 自然地の改変 約6.4ha |
事業の区分 | 第2類事業 |
事前配慮書の提出 | 2025年4月15日 |
---|---|
事前配慮書の縦覧期間 | 2025年5月7日~6月20日 |
事前配慮書 | 事業者(三田市)のページ |
事前配慮書に対する意見の 受付期間 |
2025年5月7日~6月20日 |
意見に対する事業者見解 | ー |
神戸市環境影響評価審査会 | ー |
神戸市環境影響評価審査会 意見書の受理 |
ー |
神戸市環境影響評価審査会意見書 | ー |
市長意見書の送付 | ー |
市長意見書の縦覧期間 | ー |
市長意見書 | ー |