最終更新日:2025年7月3日
ページID:43296
ここから本文です。
神戸市立幼稚園学生ボランティア制度は、大学と連携(※)して、教員を目指す大学生・大学院生・短期大学生を、神戸市立幼稚園学生ボランティアとして神戸市立幼稚園に配置し、幼稚園教育活動を支援するとともに、将来教員となる人材の自覚や資質を高め、神戸の教育力向上に資すること。
(※)連携大学と神戸市教育委員会の間で協定を締結しています。
幼稚園学生ボランティアの登録が必要です。大学経由で教育人材センターへ活動参加申込書を提出してください。登録後、幼稚園の支援要請に基づき、幼稚園学生ボランティアの意思を確認のうえ配置を決定します。その後、幼稚園学生ボランティアと幼稚園が打合せを行い、活動日時を調整します。
6月から翌年3月まで
ただし、当年度に活動した幼稚園学生ボランティアが翌年度も同一園での活動を希望する場合に限り、翌年4月からの活動も可能とします。(=継続配置)
1回あたり1日(8時間相当)または半日(4時間相当)単位で、週1回~2回の活動を基本とします。
神戸市立幼稚園
幼稚園教育活動の指導補助全般
【活動例】
保育の指導補助、好きな遊びや学級活動の指導補助、配慮を要する幼児の指導補助、行事の指導補助、預かり保育での指導補助、教材準備・補助、幼児との遊びを通じた人間関係づくりなど
神戸市がボランティア保険に加入します。
幼稚園学生ボランティア制度について詳しいことは、大学にお配りしている「神戸市立幼稚園学生ボランティア制度手引き」でご確認いただくか、教育人材センター(電話078-984-0741)までお問い合わせください。