ホーム > 市政情報 > 記者発表資料 > 記者発表2025年9月 > 【神戸外大魅力発信事業】特別セミナー「神戸新長田×ダンスボックス×外大」の開催
ページID:81517
ここから本文です。
記者資料提供(2025年9月26日)
企画調整局企画課
神戸市外国語大学(以下、神戸市外大)では、地域貢献や国際交流活動など幅広い活動を展開するとともに、神戸市外大の魅力発信のため、「神戸外大魅力発信事業」を実施しています。
この度、神戸外大魅力発信事業の一環で、日本有数の多民族、多文化、多言語が共生する地域である神戸新長田を拠点として、コンテンポラリーダンスを中心に地域と協働した活動を行うNPO法人ダンスボックス(以下、DB)による特別セミナー「神戸新長田×ダンスボックス×外大」を開催します。
DBの関係者による講義やワークショップを実施します。各回の詳細は、別添のリーフレットをご参照ください。
日時:2025年10月1日(水曜)9時30分から10時15分、10時30分から11時15分
会場:神戸市外大学生会館小ホール(神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩3分)
概要:様々なバックグラウンドの人々が芸術を通して多様性への理解を深めることを目的とするワークショップ
登壇者:アラン・シナンジャ(ダンサー)※通訳なし
リーフレット(PDF:906KB)
日時:2025年10月6日(月曜)16時05分から17時35分
会場:神戸市外大三木記念会館(神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩3分)
概要:DBの活動紹介、地域に根差した共生社会とアーツの関係性についての講義
登壇者:横堀ふみ(NPO法人DANCE BOXプログラム・ディレクター)
リーフレット(PDF:285KB)
日時:2025年10月14日(火曜)16時05分から17時35分
会場:神戸市外大三木記念会館(神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩3分)
概要:新長田を拠点とする地域に根差した活動とダンスの関係性に関する講義
登壇者:小松菜々子(ダンサー、振付家)
リーフレット(PDF:289KB)
日時:2025年10月21日(火曜)12時45分から14時15分
会場:神戸市外大学生会館和室(神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩3分)
概要:日本舞踊について、西洋のダンスとの訓練法や美学の違いに触れながら学ぶワークショップ
日時:2025年10月21日(火曜)16時05分から17時35分
会場:神戸市外大学生会館小ホール(神戸市営地下鉄学園都市駅徒歩3分)
概要:歌舞伎舞踊「京鹿の子娘道成寺」を題材とするプロジェクトについてのワークショップ
登壇者:余越保子(舞踊家、振付・演出家、映像作家)、ベンジャミン・アキオ・キミッチ(アーティスト、プロデューサー)※通訳なし
リーフレット(PDF:300KB)
全回どなたでもお申し込み不要・無料でご参加いただけますが、第4回のうち「ENTER NIHON-BUYOH」は、神戸市外大生のみが参加可能です。
神戸市外大:エグリントンみか(演劇研究・評論・翻訳、神戸市外大英米学科教授)
神戸市外大は前身である神戸市立外事専門学校の創立以来、国際都市「神戸」にふさわしく、外国語の習得を通して、世界の文化や社会を幅広い視野から研究することを理念としています。
この理念を踏まえ、ビジネス・外交・教育など様々な分野で活躍できる人材を養成するとともに、地域貢献や国際交流活動など、神戸市公立大学法人として幅広い活動を展開しています。
そこで、学生や教員が行う様々な有意義な活動について、さらなる発展・拡充を図り、広く社会に情報発信するため、2017年度に「神戸外大魅力発信事業支援制度」を創設し、活動支援のための寄附も広く募っています。
【URL】
魅力発信事業:https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/miryoku.html
寄附:https://www.kobe-cufs.ac.jp/about/administration/donate/index.html