ホーム > 区役所 > 灘区 > 地域活動 > 灘地区青少年育成協議会 > 灘地区青少協フェスティバル > 青少協フェスティバル・よくあるお問い合わせ

青少協フェスティバル・よくあるお問い合わせ

最終更新日:2022年10月13日

ここから本文です。

  • 令和4年度の青少協フェスティバルは終了しました(10月2日(日曜))。

質問

  • イベントの開催可否について

1.イベントが中止となるのはどのような場合か

  • 申込について

2.申込の方法は
3.申込は1度に何名まで可能か
4.参加者に年齢制限はあるか
5.入場券はあるのか
6.キャンセル手続は必要か

  • 当日参加・入退場について

7.当日参加は可能か
8.入退場は自由か

  • 車椅子の利用について

9.車椅子で会場に入れるか
10.車椅子は借りられるか
11.車椅子用トイレはあるか

  • その他
12.会場内で写真撮影は可能か
13.駐車場・駐輪場はあるか
14.会場内での飲食は可能か
15.授乳室はあるか
16.喫煙スペースはあるか
17.会場でのコロナ対策は

回答

1.イベントが中止となるのはどのような場合か

<天候不良による中止について>
イベント当日、神戸市内に大雨・洪水・暴風が発令された場合
⇒それ以外の警報(雷・波浪・高潮など)は中止の要件に含みません
(判断基準となる時間)
午前の部(10時から12時)・・・7時時点で上記警報発令の場合は中止します
午後の部(14時から16時)・・・10時時点で上記警報発令の場合は中止します

<新型コロナウイルス感染症による中止について>
感染拡大状況等により、変更・中止となる可能性があります。

開催可否については当日の8時以降に灘区ホームページ・灘区Facebook等でお知らせします。

2.申込の方法は

神戸市イベント申込サイトにて申込してください。先着順・無料です。
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=549(外部リンク)

3.申込は1度に何名まで可能か

1度に5名まで申込可能です。

4.参加者に年齢制限はあるか

今回のイベントでは、主に小中学生を対象とした科学実験を用意しています。
実験の内容や工作の難易度を考慮し、原則として、小中学生とその保護者を対象としていますが、小学生未満の兄弟姉妹が同伴することを否定するものではありません。
なお、内容によって、心臓ペースメーカを装着している方にはご参加いただけない実験がありますので、ご了承ください。

5.入場券はあるか

ありません。WEB申込の際に送信される、受付完了メールをご確認ください。当日、受付時にメール記載の「申込番号」をご提示ください。

6.キャンセル手続は必要か

神戸市イベント申込サイトにてキャンセルしてください。
https://kobecity-event.jp/reservations/calendar?id=549(外部リンク)

7.当日参加は可能か

原則、事前に申し込みいただいた方に限らせていただきます。

8.入退場は自由か

会場混雑緩和のため、申込いただいた入場時間枠での入場をお願いしています。
退場は原則として自由ですが、混雑状況により、滞在時間の長い方には声をかけさせていただくことがあります。
申込をした入場時間に遅れた場合、混雑状況により、滞在時間が短くなる場合もありますので、ご了承ください。
なお、再入場はできません。

9.車椅子で会場に入れるか

ご入場いただけます。

10.車椅子は借りられるか

申し訳ありませんが、借りることはできません。車椅子での入場を希望される場合は、あらかじめご乗車のうえご来場ください。

11.車椅子用トイレはあるか

4階に2ヶ所、5階に2ヶ所ございます。

12.会場内で写真撮影は可能か

撮影できます。ただし、他の参加者にご配慮ください。

13.駐車場・駐輪場はあるか

来館者用の駐車場・駐輪場はありません。近隣のコインパーキング・駐輪場等をご利用ください。

14.会場内での飲食は可能か

熱中症予防のため、会場内や廊下での水分補給は可能です。その他の飲食は禁止しておりますのでご了承ください。

15.授乳室はあるか

5階にあります。ご利用の際は会場スタッフまでお声がけください。

16.喫煙スペースはあるか

ありません。

17.会場でのコロナ対策は

運営スタッフの体調確認やマスク着用・手指消毒を徹底し、適切な身体的距離を保つよう注意いたします。来場者の皆様にも検温やマスク着用・手指消毒にご協力いただきます。

お問い合わせ先

灘区総務部まちづくり課