これまでのとりくみ

最終更新日:2024年2月27日

ここから本文です。

茅葺屋根とふれあう月間の実施

「茅葺」を未来へ残すため、2010年より毎年秋に「茅葺屋根とふれあう月間」と題し、所有者や地域団体等のご協力のもと、茅葺を活用したイベントを開催しています。

2023年度は9月30日から12月16日までの期間、「茅葺屋根とふれあう月間2023」として、様々なイベントが開催されました。
【2023年度の取り組み】※下記イベントはすべて終了しています。

■茅葺民家でお月見と落語を一席
毎年行っている中秋の名月を愛でる会を一日遅れはしますが土曜日に開催。今回は手作りで月見団子を作り、月がでるまで桂佐ん吉の落語を一席お楽しみいただきます。
日時:9月30日(土曜)18時~20時30分
場所:内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8-8)
料金:無料
定員:なし
主催:文化スポーツ局文化財課
問い合わせ:神戸市総合コールセンター(0570-083330または078-333-3330)
詳細:https://www.city.kobe.lg.jp/a21651/kanko/bunka/bunkazai/estate/oshirase/r3_uchidake_koukai.html

■第6回きたくろす&『TALKING CIRCLE KOBE』(トーキングサークルコウベ)
北区制50周年記念事業として2023年(令和5年)3月から定期開催している「きたくろす」の第6回目と、神戸市次期基本構想の策定に向けたワークショップ「TALKING CIRCLE KOBE」を茅葺屋根の下で開催します。
日時:10月14日(土曜)10時~12時00分 TALKING CIRCLE KOBE
           12時30分~ 第6回きたくろす
場所:内田家住宅(北区鈴蘭台西町6丁目8-8)
料金:無料
主催、問い合わせ:北区地域協働課 事業推進担当
 メール:kitaku50★office.city.kobe.lg.jp(★を@に変えてください)
 詳細:https://kobe-kita50th.jp/

『TALKING CIRCLE KOBE』とは?
「神戸といえばやっぱ〇〇!」、「もっと△△したら神戸は面白くなる?」
そんなみなさんの思いとともに、新たな神戸の将来を考えるワークショップです。
詳細:https://www.city.kobe.lg.jp/a47946/sougoukihonkeikaku3.html

■農村歌舞伎公開稽古
11月5日の農村歌舞伎上演会に向けたお稽古の様子を見学できます!
日時:①10月14日(土曜)13時~16時 ②10月28日(土曜)13時~16時
場所:①上谷上農村歌舞伎舞台 ②すずらんホール多目的ホール
 ※当日の天候などによって変更の可能性あり
料金:見学無料
主催、問い合わせ先:六甲丹生かぶき 藤本一美( https://ja-jp.facebook.com/rokkonibukabuki/
 メール:korokoro.chuwan★gmail.com(★を@に変えてください)
 電話:090-6732-5522

■茅葺き体験とふるさとコンサート~ふるさとのはなしをしよう~
道場町文化祭との同時開催!NPOと地域の協議会(八多・道場)との共催です。詳細は当日のプログラムにてご案内します。
日時:11月3日(金曜)10時~16時
①茅葺き体験 第1回10時30分~12時 第2回14時30分~16時
②ふるさとコンサートとおはなし 13時~14時30分
場所:神戸市農村環境改善センター
定員、料金:①各回15名(申し込み順)500円 ②なし、無料
主催、問い合わせ:NPO神戸茅葺きネットワーク(大前)FAX:078-951-1352 メール:nob.omae★amber.plala.or.jp(★を@に変えてください)

箱木千年家で音楽を楽しむ紅葉まつり
箱木家住宅(箱木千年家)を会場として、中庭での音楽演奏、民話の紙芝居のほか、珈琲や地元野菜などの屋台も出店されます。
日時:11月4日(土曜)10時~15時
場所:箱木千年家
料金:無料
定員:なし
主催:山田民俗文化保存会
問い合わせ:山田出張所(電話:078-581-1001)

第24回農村歌舞伎上演会 & 活かす!活きる!江戸フェスタ
地域団体により今年で24回目となる農村歌舞伎上演会が開催されます。今年は北区制50周年を記念して「農村舞台の奈落探検」、地域食材を使った料理やワークショップが楽しめるマルシェ「江戸フェスタ」も同時開催されます。
日時:11月5日(日曜)
①農村歌舞伎上演会 11時30分~15時30分
②江戸フェスタ 11時~16時
場所:あいな里山公園(北区山田町藍那字田代)①農村舞台 ②農家のにわ
料金:上演会鑑賞無料(飲食、ワークショップは有料となります)※あいな里山公園の入場料、駐車料金が別途必要です
主催、問い合わせ:
①北区農村歌舞伎上演会実行委員会、あいな里山公園
問い合わせは市総合コールセンターまで(0570-083330または078-333-3330)
②江戸フェスタ実行委員会(ikasu.fes★gmail.com(担当:伊藤))(★を@に変えてください)https://lit.link/ikasfes

■無動寺の紅葉祭りと茅の作品展
無動寺で開催される紅葉祭りと合わせて、茅で作られた作品などが展示されます。
日時:11月11日(土曜)~13日(月曜)11時~16時
場所:無動寺
料金:無料
定員:なし
主催、問い合わせ:無動寺(http://www.mudoji.sakura.ne.jp/
 メール:i.nyanta.21★gmail.com(★を@に置き換えてください)

■つながるレストラン里山編
有馬温泉に滞在し、北区の茅葺建物に触れながら、地元の料理をその場で味わえるガストロノミツーリズムが実施されます。
日時:11月8日(水曜)15時チェックイン
場所:南僧尾観音堂(北区淡河町573)
料金:39,500円から(1室2名 1名あたり)※10月16日時点
定員:10名程度を想定 ※先着順。無くなり次第販売終了。
問い合わせ:神戸市経済観光局農水産課 電話:078-984-0380
※開催状況などの詳細は、以下へお問い合わせください。
詳細、申込先:ねぎや陵楓閣ウェブサイト
https://reserve.489ban.net/client/negiya/0/detail/782531

■スケッチ散歩
茅葺屋根舞台及び周辺の写生会です。
日時:11月12日(日曜)10時~16時
場所:上谷上農村歌舞伎舞台
料金:1500円
定員:30名(先着順)
主催、問い合わせ:神戸キタキタ交流会(秋山)
電話:090-9694-1708 メール:mitsuaki7113★gmail.com(★を@に変えてください)

■茅葺職人さんと竪穴住居を建てよう
茅葺民家の原型ともいえる古代の竪穴住居を茅葺職人さんに教わりながら、みんなで建てます。
日時:11月18日(土曜)10時~15時
場所:神戸市埋蔵文化財センター
料金:300円(一組)
定員:20組※応募多数の場合は抽選
主催:問い合わせ:神戸市埋蔵文化財センター(電話:992-5203、FAX:992-5201)
詳細:https://kouhoushi.city.kobe.lg.jp/202310-info-23100052/

花山まちめぐり
まちの賑わいづくり、多世代の交流を目的としたまちあるきイベントです。各地点でキッチンカーやワークショップなど、幅広い世代の方に楽しんでいただけるブースがあります。
日時:11月19日(日曜)11時~16時
場所(スタート地点):神戸電鉄花山駅前ひろば(北区花山台1)
料金:参加無料 ※ブースでの飲食、体験等は一部有料
主催:神戸電鉄株式会社
企画、問い合わせ:きたすずランド株式会社

■山下家茅葺古民家 土壁修復作業の見学と体験会
左官職人による古民家の土壁修復作業の見学と体験会です。
日時:11月23日(木曜)10時30分~15時※時間内出入り自由
場所:山下家茅葺古民家(北区有野町有野3675)
料金:無料
主催、問い合わせ:有野茅葺古民家保存会(090-8881-5611)

各地域でのとりくみ支援

[1]八多町との連携

八多町茅刈りイベント八多町にある「八多ふれあいセンター」は、平成6年度に大沢町の茅葺き民家を移築して建設されました。このセンターの茅葺き屋根を題材として、地域内の世代間交流を図るために、自治協議会と八多中学校の学生が地域内にある茅場で茅刈りイベントを開催しています。
北区では、地域の方が主体となって実施されているこの取り組みを積極的に支援しています。

[2]「内田家」イベントとの連携

「内田家」イベント内田家住宅は、北区鈴蘭台西町にある茅葺き民家で、兵庫県の重要文化財に指定されています。現在、神戸市文化スポーツ局文化財課が管理し、定期的に開放しています。北区では、文化財課とともに、内田家を活用したイベント等のご案内をしています。
内田家住宅についてはこちら

お問い合わせ先

北区総務部地域協働課