最終更新日:2025年10月1日
ページID:81578
ここから本文です。
入札参加資格登録事項に変更が生じた場合、速やかに変更届の手続きを行ってください。
変更届及び添付書類を電子データで、メールにて受付します。
添付書類は、「変更届が必要な事項と添付書類」の内容をご参照のうえ、必要に応じてご準備ください。
工事・物品ともに入札参加資格を登録している場合は、それぞれ提出してください。
変更届が必要な事項は、以下のとおりです。
内容に応じて必要な添付書類をご確認ください。添付書類が不要の場合は、変更届のみをご作成ください。
履歴事項全部証明書・印鑑証明書は、3ヶ月以内に発行されたものを提出してください。
変更事項 | 添付書類 |
---|---|
代表者変更 | 履歴事項全部証明書または印鑑証明書いずれか一つを提出してください。 |
受任者(設置・変更・廃止) | (添付書類不要) |
印鑑変更_実印(代表者印) | 印鑑証明書 |
印鑑変更_使用印鑑 | (添付書類不要) |
商号の変更 | 履歴事項全部証明書と印鑑証明書 |
代表者の所在地変更 | 履歴事項全部証明書または印鑑証明書いずれか一つを提出してください。※ |
受任者の所在地変更 | (添付書類不要) |
【工事のみ】 建設業法上の所在地のみの変更 |
建設業許可の変更届の写し等 ※履歴事項全部証明書・印鑑証明書は不要です。 |
連絡先の変更(電話・FAX・E-mail) | (添付書類不要) |
資格の承継・取下げ | 合併・分割・営業譲渡等、状況に合わせて、必要書類が異なります。 必要書類は、契約監理課へお問合せください。 【工事のみ】 廃業による資格の取下げは、建設業許可の廃業届の写しをご提出ください。 |
【工事のみ】
※神戸市外から市内へ本店又は支店が移転し格付け業種をご希望の場合
当初申請時を基準とした計算方法で改めて格付を行い、認定通知書を再発行します。
再発行には、1か月程度要します。詳しくは契約監理課工事契約担当へお問い合わせください。
電子入札用電子証明書(ICカード)をご利用の場合、「代表者(受任者をおいている場合は「受任者」)」に変更がある場合は、認証局から新たなICカードを入手していただく必要があります。変更届提出後、新たなICカードを本登録するまで電子入札システムにはログインできません。
変更届提出時、直近で入札案件がある場合には事前に契約監理課工事・物品契約担当へご相談ください。
変更事項 | 添付書類 |
---|---|
建設業許可の更新 |
許可の更新証明書の写し、または許可更新通知書の写し 一部廃業の場合は建設業許可の廃業届の写し |
以下のメールアドレスに、入札参加資格登録事項変更届、添付書類のスキャンデータを添付して送信してください。
メールには、業者番号、商号、届出内容に関する問い合わせに対応できる方の氏名、電話番号、E-mailアドレスを記入してください。
物品契約担当:touroku-buppin@city.kobe.lg.jp
工事契約担当:touroku-kouji@city.kobe.lg.jp