ホーム > 消費生活・くらしの相談 > 消費生活センター

消費生活センター

ここから本文です。

神戸市消費生活センターでは、消費生活における商品やサービスに関する事業者との契約トラブルについて、消費者からのご相談を消費生活相談員がお受けし、解決に向けた助言、情報提供等を行っています。
yokotiretu

 新着お知らせ

レポート KOBEくらしのレポート9月号を発行「「老人ホームの入居権を譲って」という電話は詐欺です」ほか
相談情報 よく見ると偽物だった!フリマサービスでのトラブルにご注意を
消費者庁
(リンク)
SNSなどを通じた投資や副業といった「もうけ話」にご注意ください!

 注意情報

よくご相談いただくトラブルの情報をまとめました。

 sumaho 

  インターネット関連のトラブル  

 ・ネット通販
 ・アダルトサイト
 ・架空請求
 ・ゲーム課金
 などのトラブル事例とアドバイス

 me-ru 

  クーリング・オフ    

 ・クーリング・オフの対象
 ・通信販売はクーリング・オフ対象外
 ・クーリング・オフのやり方
 など

 suidousi-ru 

  トイレ・水道の修理トラブル   

 ・トイレのつまり
 ・水道の水漏れ
 ・工事業者とのトラブル
 

 jakunensya 

  10代~20代の方に多いトラブル   

 ・マッチングアプリ
 ・儲け話
 ・エステ
 ・サプリ 
 などのトラブル事例とアドバイス

 koureisya 

  60代以上の方に多いトラブル  

 ・アダルトサイトのワンクリック請求
 ・身に覚えのないメール
 ・何度も届くネット通販の商品
 ・訪問販売
 ・不用品買取り
 など高齢者に多いトラブル事例とアドバイス

 kodomojiko 

 子どもを事故から守る    

 ・こどもを事故から守る!
 事故防止ハンドブック
 ・0歳~6歳に起こる予期せぬ事故と
  予防法をまとめました。

 蜂 

  夏場に多い蜂の巣駆除トラブル  

 ・慌ててネット検索で業者に依頼して
 トラブルになる事例多発中
 ・具体的なアドバイス

霊感商法

霊感商法・開運商法に注意を 

啓発チラシ「気をつけて悪質商法」(消費者庁作成)
・消費者契約法等の改正
 

香りでお困り 

  柔軟剤などの香りで困っている人もいます 

 ・香り付き製品の使用にあたっては、
 周囲の方にもご配慮ください。(消費者庁)
 ・「柔軟仕上げ剤のにおいに関する情報提供」
 (国民生活センター:2020年発表)

 

その他のメニュー

keiryosyokuhin

消費者行政情報

消費者行政
その他リンク先

国民生活センターホームページ消費者庁ホームページ
消費者庁リコール情報サイト

迷ったら消費生活センターへご相談ください

相談受付

消費生活相談