消費生活マスター

最終更新日:2024年7月1日

ここから本文です。

消費生活マスターとは、多様化・複雑化する消費者問題に対応するため、神戸コンシューマー・スクール(※)で神戸市が養成した消費者問題の解決方法の提案ができる人材です。

※神戸コンシューマー・スクール

平成21年度から平成25年度までの期間、消費生活専門相談員等の資格を有する人や企業において消費者問題に実務経験のある方を対象に、消費者問題の社会的解決を提案できる力を養成し、134名の「消費生活マスター」を輩出しました。

活動内容

ゲストティーチャー

  • 消費者教育出前講座等での講師活動
悪質商法に対する注意の啓発や、消費生活に関する身近な事柄等について、講師がお住まいの地域や学校等に出向き、わかりやすくお話します。(消費生活マスターの他、市職員が講師となる場合もあります。)

【参考】2024年度消費者教育出前講座

KOBEくらしのレポート

地域で生じている消費者問題を掘り起こすため、全市に配置しているくらしのパートナーが不審な訪問販売や悪質商法などといった地域で体験・見聞きした情報や、あんしんすこやかセンターにて把握した高齢者の消費者トラブルに関する情報を提供してもらっています。
これらをとりまとめ、KOBEくらしのレポートとして発行し、消費者教育や啓発、消費者被害の救済に活かしています。

婦人神戸

神戸市婦人団体協議会が毎月発行する「婦人神戸」の15日号に「消費生活マスター通信」として、消費生活に関連する記事を掲載しています。

研究会活動

消費生活マスターがそれぞれ所属する研究会のテーマについて研究し、成果を消費者教育出前講座や消費生活講座に活かしています。

介護問題研究会

介護にまつわる消費者問題や、高齢期の新しい住まいである「サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)」の課題について研究しています。
サ高住の契約は複雑であり、入居前のイメージと実態がかけ離れトラブルとなるケースも想定されることから、将来起こりうる消費者問題と捉え、実際に入居した人が後悔しないようサ高住の見学時・契約時・解約時の注意点をまとめるなど啓発活動に取り組んでいます。

マネープラン研究会

お金にまつわる消費者問題や行動経済学を取り入れた『自分らしく暮らすためのライフプラン』について研究しています。

  • 消費者教育出前講座関連テーマ『⑤高齢期の住まいと暮らし』

ネット社会研究会

『ネット社会における消費者問題』をテーマに、インターネット上の新しいサービスや取引により生じている 身近な問題について研究しています。

  • 消費者教育出前講座関連テーマ『③インターネットで広がる新しいサービス』

CEP(Consumer Education Project/消費者教育プロジェクト)

食品ロス削減やエシカル消費ついての研究をしています。
 
  • 消費者教育出前講座関連テーマ『⑦「エシカル消費」って何?』

活動報告書

2023年度(令和5年度)活動報告(PDF:1,291KB)

お問い合わせ先

地域協働局消費生活センター