ホーム > 防災 > 日ごろの防災 > 土砂災害に備えて

土砂災害に備えて

最終更新日:2023年4月7日

ここから本文です。

土砂災害の種類

 土砂災害には、「がけくずれ」「土石流(どせきりゅう)」「地すべり」の3種類があります。
土砂災害種類

災害事象の特徴と前兆現象(がけくずれ、土石流、地すべり)

土砂災害のおそれのある箇所

 土砂災害のおそれのある箇所を「土砂災害警戒区域」(イエローゾーン)として指定しています。
 イエローゾーンの中でも、建物が倒壊するなど住民に著しい危害が生じる恐れのある箇所を「土砂災害特別警戒区域」(レッドゾーン)として指定しています。
 土砂災害警戒区域などの詳しい内容は、こちらをご覧ください。

土砂災害警戒区域・特別警戒区域について

お住いの地域の危険な箇所や緊急避難場所をハザードマップで確認しましょう。
神戸市情報マップ(土砂災害・水害ハザードマップ)
 

土砂災害への備え

 災害から身を守るためには、日頃からの備えが大切です。
 できることから、事前に準備しておきましょう。
土砂災害への備え
 KOBE防災ポータルサイト「SONAE to U?(そなえとう)?」では、日頃からの備えにつながる情報や活動を紹介し、気軽に楽しく防災を学べるコンテンツを掲載しています。あわせてご覧ください。

KOBE防災ポータルサイト「SONAE to U?(そなえとう)?」(外部リンク)

危険な私有地の斜面対策

 危険な斜面地の崩壊防止対策は、私有地であれば、その土地の所有者で行うことが原則ですが、一定の基準を満たす場合、公共事業による対策や、応急対策工事への助成制度があります。

〇神戸市の事業
神戸市危険がけ応急対策助成事業
〇国の事業
・砂防事業他:六甲山砂防事務所HP(外部リンク)
(六甲砂防事務所HP⇒六甲山の土砂災害と対策)
〇兵庫県の事業
・急傾斜地崩壊対策事業:【ハード対策】急傾斜地崩壊対策事業について(外部リンク)
・砂防事業:【ハード対策】砂防事業について(外部リンク)
・地すべり防止対策事業:【ハード対策】地すべり防止対策事業について(外部リンク)
・治山事業:治山事業とは(外部リンク)

土砂災害特別警戒区域からの移転や住宅改修の補助制度

 神戸市では、土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内にある既存不適格住宅に対して、移転・改修を支援する補助制度を設けています。
 移転支援・改修支援(パンフレット、要綱、申請様式等)

災害の記録

 阪神大水害デジタルアーカイブ(外部リンク)

リンク集

お問い合わせ先

建設局防災課