最終更新日:2022年5月14日
ここから本文です。
適宜、新型コロナウイルス感染症打ち合わせ | ||
9時00分 | 斉藤国土交通大臣 視察対応 | 灘区内 |
10時30分 | 神戸ファッションプラザ サン広場・スペイン階段リニューアル完成記念式典 | 東灘区内 |
14時55分 | 2022 Jリーグシャレン!アウォーズ「パブリック賞」表彰式 | 兵庫区内 |
適宜、新型コロナウイルス感染症打ち合わせ | ||
【東京出張】 | ||
14時00分 | 沖縄復帰50周年記念式典 | 東京都内 |
適宜 | 新型コロナウイルス感染症対応 | |
9時00分 | 庁内打ち合わせ | 市役所内 |
10時00分 | 表敬(在名古屋カナダ領事館領事) | 市役所内 |
終了後 | 庁内打ち合わせ | 市役所内 |
12時00分 | 設計関係団体との意見交換会 | 中央区内 |
終了後 | 庁内打ち合わせ | 市役所内 |
15時30分 | 令和4年度 兵庫県・神戸市連絡会議 | 中央区内 |
ダルトン駐日エルサルバドル共和国大使の表敬を受けました。大使は、防災分野での技術協力やサポートについて、また多くの留学生を受け入れていることについて感謝を述べられました。また、神戸市の「医療産業都市」「Urban Innovation KOBEをはじめとしたスタートアップ支援」の取組みについて高い関心を寄せられました。久元市長は、スタートアップ支援について紹介し、防災分野での協力が双方にとって重要であることを述べました。
外国人の視点で、神戸の魅力やまちの情報を、SNSを通じて国内外に発信する「KOBE PRアンバサダー」の任命式を行いました。今年度は昨年度より38名増の24カ国・地域82名を任命しました。久元市長は、「神戸には様々な顔があり、素晴らしい風景やまちの音が溢れている。積極的に神戸の魅力に触れ、世界に向けて発信していただきたい」と述べました。
令和3年度婦人市政懇談会報告集会が婦人会館で開催されました。神戸市婦人団体協議会からいただいた要望書「人にやさしいまち神戸をめざして~思いやりあふれる元気なまちに~」にこたえて、久元市長から、令和4年度予算を踏まえた神戸市の考え方や現況について説明するとともに、神戸市の新型コロナウイルス感染症等への対応について報告しました。
セルギー・コルスンスキー駐日ウクライナ特命全権大使の表敬を受けました。大使は、現在の神戸市からの支援に感謝を述べるとともに、中長期的な支援についての期待を表明しました。久元市長は、ロシアのウクライナ侵攻への憤りを伝えた後、ウクライナIT協会と共催予定のセミナーを例に挙げつつ、「神戸市としてもITや医療の分野でウクライナとの関係を構築し、経済協力に息長く取り組んでいきたい」と述べました。
「全国初!神戸市とForbes JAPAN SMALL GIANTS の連携による挑戦する中小企業に対する支援・情報発信事業をスタート!」について、臨時会見を行いました。内容は、次のとおりです。
臨時会見の内容(4月6日)
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330