ホーム > 市政情報 > 附属機関・有識者会議 > 健康局 > 神戸市保健事業に係る研究倫理審査委員会 > 神戸市保健事業に係る研究倫理審査委員会専門部会
最終更新日:2023年5月11日
ここから本文です。
神戸市健康科学研究所は、市民生活にとって大切な健康・安全・安心に関する試験検査や調査研究を行っています。この中には人体より採取した試料(咽頭拭い液、尿、血液等)を用いる研究も含まれており、これらの研究を進める際には、科学的および倫理的妥当性が求められ、かつ個人情報の保護をすることが必要となります。そのため専門性の見地から、神戸市保健事業に係る研究倫理審査委員会専門部会で倫理審査を実施しております。
専門部会は神戸市保健事業に係る研究倫理審査委員会の委員長が指名する委員及び臨時委員で組織する。
(神戸市保健事業に係る研究倫理審査委員会規則第5条第3項)
5名以上20名以内
2年
研究課題 | 実施期間 | 市民の皆様へ |
レジオネラ症患者発生時における感染源調査と分子疫学解析 | 2021年(令和3年)4月1日-2024年(令和6年)3月31日まで | 「レジオネラ症患者発生時における感染源調査と分子疫学解析」の概要について(PDF:55KB) |
行政検査で下痢症疑い患者ならびにその関係者より検出された病原菌の分子疫学と感染制御に関する研究 | 2021年(令和3年)4月1日-2025年(令和7年)3月31日 | 「行政検査で下痢症疑い患者ならびにその関係者より検出された病原菌の分子疫学と感染制御に関する研究」の研究内容について (PDF:116KB) |
次世代シーケンス技術による結核菌分子疫学検査の高精度化と感染制御に関する研究 | 2021年(令和3年)4月1日-2025年(令和7年)3月31日 | 「次世代シーケンス技術による結核菌分子疫学検査の高精度化と感染制御に関する研究」に関係する市民の皆様へ(PDF:131KB) |
行政検査で検出されたウイルスの詳細な性状解析 | 2021年(令和3年)4月1日-2025年(令和7年)3月31日 | 「行政検査で検出されたウイルスの詳細な性状解析」の研究内容について(PDF:111KB) |
神戸市内の侵襲性肺炎球菌感染症における血清型遷移と疫学的・細菌学的解析 | 2021年(令和3年)4月1日-2026年(令和8年)3月31日 | 「神戸市内の侵襲性肺炎球菌感染症における血清型遷移と疫学的・細菌学的解析」の研究内容について(PDF:105KB) |
薬剤耐性菌のモニタリングと耐性機序の解析 | 2021年(令和3年)4月1日-2026年(令和8年)3月31日 | 「薬剤耐性菌のモニタリングと耐性機序の解析」の研究内容について(PDF:110KB) |
行政検査の対象となった5類感染症原因細菌の分子疫学解析 | 2021年(令和3年)4月1日-2026年(令和8年)3月31日 | 「行政検査の対象となった5類感染症原因細菌の分子疫学解析」の研究内容について(PDF:84KB) |
急性脳炎・脳症患者検体からの次世代シークエンサーを用いた病原体探索 | 2021年(令和3年)4月1日-2024年(令和6年)3月31日まで | 「急性脳炎・脳症患者検体からの次世代シークエンサーを用いた病原体探索」の概要について (PDF:65KB) |
宿主ゲノム・病原体ゲノムの統合解析から迫る肺非結核性抗酸菌症の病態解明 | 2021年(令和3年) 9月7日-2026年(令和8年)3月31日まで |
「宿主ゲノム・病原体ゲノムの統合解析から迫る肺非結核性抗酸菌症の病態解明」の概要について(PDF:75KB) |
新型コロナウイルスのワクチン接種によって獲得された抗体の継時的変化・ウイルス中和効果に関する研究 | 2021年(令和3年) 6月3日-2025年(令和7年)3月31日まで |
「新型コロナウイルスのワクチン接種によって獲得された抗体の継時的変化・ウイルス中和効果に関する研究」の概要について(PDF:69KB) |
肺非結核性抗酸菌症の臨床診断法の開発:肺Mycobacterium avium complex症の予後を予測出来る菌側因子の探索 | 2021年(令和3年)11月22日-2024年(令和6年)3月31日 | 「肺非結核性抗酸菌症の臨床診断法の開発、 肺Mycobacterium avium complex症の予後を予測出来る菌側因子の探索」の研究内容について(PDF:127KB) |
大阪湾岸地域における結核菌広域感染拡大株の探索と迅速検出法の開発 | 2021年(令和3年)11月22日-2026年(令和8年)3月31日 | 「大阪湾岸地域における結核菌広域感染拡大株の探索と迅速検出法の開発」の 研究内容について(PDF:135KB) |