ものごとのとらえ方や考え方を知る!~働く人のためのうつ予防~
現代人に多い「うつ病」。誰もがかかる可能性のある病気ですが、意外と知らないことも多いのではないでしょうか。「うつ病」について正しく知るとともに、自分のものごとの受け取り方や考え方を見直すことでストレスを軽減し、「うつ病」を予防するためのセミナーを開催します。
この機会にうつ予防について一緒に学んでみませんか。
日時
2023年11月15日(水曜)および11月29日(水曜)
両日とも18時30分~20時30分(受付18時00分~)
※ 2日間を通してひとつの講座のため、両日とも参加できる方のみお申込みください。
場所
神戸市立総合福祉センター4階 ABC会議室(神戸市中央区橘通3丁目4-1)
公共交通機関をご利用ください
アクセス
- 神戸高速鉄道「高速神戸駅」より徒歩3分
- JR「神戸駅」より徒歩7分
- 神戸市営地下鉄「大倉山駅」西2番出口より徒歩4分
お車で来られる際は近隣の有料駐車場をご利用ください。
内容
- 1日目(11月15日)「うつ病・認知行動療法の理解」
講師:①神戸市精神保健福祉センター嘱託医 福武 将映氏
②NPO法人フェルマータ 北大阪心理カウンセリングルーム
臨床心理士 兵庫 大輔氏
- 2日目(11月29日)「考え方の癖・バランスの良い考え方を知る」
講師:NPO法人フェルマータ 北大阪心理カウンセリングルーム
臨床心理士 兵庫 大輔氏
認知行動療法とは・・・
自分のものごとの受け取り方や考え方の癖に気づき修正することでストレスを緩和する方法
案内ちらしはこちら(PDF:933KB)
定員
90名
(抽選) 神戸市在住、在勤、在学の方
料金
無料
申込方法
神戸市イベント申込サイトよりお申込みください。
申込先はこちら(外部リンク)
申込期間(抽選)
10月11日(水曜)9時00分から10月31日(火曜)23時59分
当選発表
- ご当選された代表者の方に、11月1日(水曜)から11月7日(火曜)の間にご案内メールをお送りします。
- なお、ご当選された方がメールアドレスをお持ちでない方は、この期間内に電話で連絡いたします。
ご留意いただきたいこと
- 神戸市に「大雨・洪水・暴風」の気象警報が正午現在発令された場合は中止します。
- その他天災、停電、通信環境の悪化等の状況により内容が変更になる場合があります。
- 中止や変更がある場合は、神戸市精神保健福祉センターホームページでお知らせします。
- 本セミナーについて、一切の撮影、録音、録画、保存などを禁止します。
主催
神戸市精神保健福祉センター