ホーム > 健康・医療・福祉 > 健康・医療 > こころの健康(神戸市精神保健福祉センター) > あなたの「いのち」を守るために-神戸市の自殺対策-

あなたの「いのち」を守るために-神戸市の自殺対策-

ここから本文です。



神戸市YouTube「神戸市こころといのちの電話相談」のご案内

ゲートキーパーの役割

「ゲートキーパー」とは、自殺の危険を示すサインに気づき、適切な対応(悩んでいる人に気づき、声をかけ、話を聞いて、必要な支援につなげ、見守る)を図ることができる人のことで、言わば「命の門番」とも位置付けられる人のことです。
  自殺対策では、悩んでいる人に寄り添い、話を聴き、関わりを通して「孤立・孤独」を防ぎ、支援することが重要です。
 「死にたい」と言われたら・・・・・
 「生きていることがしんどい」と思っている人に気づくことができるのは身近なあなたです。


ワンポイントアドバイス動画
【いのちを救うためにわたしにできること(ゲートキーパーの役割)】





 

心がつらい、苦しい…そんなときは

眠れない、疲れやすい、食欲がない、以前は楽しいと思っていたことが楽しめない…

そんなときはひとりで抱え込まず、まずご相談ください。

専門の相談員があなたのお話を聴かせていただきます。


相談先はこちら ⇒ どんまい5

 

お問い合わせ先

健康局保健所精神保健福祉センター