学校評価

ここから本文です。

学校評価とは、各学校が、地域や児童生徒の実態に基づいて設定した目標をもとに実践を進め、その達成度や取組の状況を明らかにして、その結果を学校の改善に活かしていく仕組みです。

学校評価の目的

学校運営の改善

各学校が自らの教育活動やその他の学校運営の目標を設定し、その達成状況や取組の適切さ等を評価することによって、組織的・継続的な改善を図ります。

学校・保護者・地域の連携

学校評価の実施と結果の公表・説明により、保護者・地域住民等から理解と参画を得て、学校・保護者・地域の連携協力による学校づくりを進めます。

教育の質の向上

教育委員会等が、学校評価結果の取組状況を踏まえ、必要に応じて学校を支援することにより、教育の質を保証し、その向上を図ります。

学校評価の方法

自己評価

学校の全教職員が、設定した目標や具体的な取組に関して、その達成状況や取組の適切さ等の評価を行います。

外部アンケート

学校が自己評価を行う上で、目標の設定や達成状況、取組の適切さを評価するため、保護者・地域関係者を対象にしたアンケートを実施します。

学校関係者評価(外部評価)

学校運営協議会・学校評議員会において、自己評価や外部アンケート結果等を踏まえて評価を行います。


コミュニティ・スクール推進ガイドライン(学校評価編)(PDF:1,013KB)

お問い合わせ先

教育委員会事務局総務部総務課