現在位置

ホーム > 子育て・教育 > 神戸市教育委員会 > 教育委員会の取り組み > 学校運営協議会、学校評議員、学校評価

最終更新日:2022年7月21日

学校運営協議会、学校評議員、学校評価

ここから本文です。

学校運営協議会(コミュニティ・スクール)

学校運営協議会とは、学校と地域が一体となった学校づくりを進めるために設置する、学校運営及び運営への必要な支援に関して協議する機関であり、神戸市では、学校評議員に代わり学校運営協議会を設置する形で、平成30(2018)年度から段階を踏んでモデル的に設置しています。

学校評議員

神戸市では、学校運営協議会に移行した学校園を除く全ての幼稚園、小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、特別支援学校において「学校評議員」を委嘱し、教育活動その他学校運営への意見・評価をいただいたり、保護者・地域の方々と学校との連携・協力の橋渡し役を担っていただいています。

学校評価

学校評価とは、地域や児童生徒の状況に基づいて設定した各学校の目標の取組状況をふりかえり、保護者や地域の方にも評価いただきながら、次年度以降の改善につなげていく取組です。

お問い合わせ先

市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください

電話 078-333-3330 Fax 078-333-3314

このページの作成者

教育委員会事務局総務部総務課 

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目3-3 神戸ハーバーランドセンタービル ハーバーセンター4階