現在位置

ホーム > 学校教育 > 小・中学校 > 学校徴収金について > 学校徴収金に関するよくあるお問い合わせ

最終更新日:2022年11月1日

学校徴収金に関するよくあるお問い合わせ

ここから本文です。

前のページに戻る

手続き(口座振替依頼書の記入等)に関するお問い合わせ

問1. 使用できる金融機関を教えてください。

問2. 金融機関お届け出印が分からないのですが、どうすればよいですか?

問3. 金融機関お届け出印が分からないのですが、複数押印してもよいですか?

問4. 金融機関お届け出印が不鮮明になってしまったのですが、余白に押し直してよいですか?

問5. 支払方法の違いは、なんですか?

問6. 名寄せとは何ですか?

問7. 名寄せされる条件は何ですか?

問8. 支払方法が年払い(学期払い)の場合に年度途中で引っ越しすると、支払ったお金はどうなりますか?

問9. 口座振替依頼書の提出先はどこですか?

 
口座振替時等に関するお問い合わせ

問1. 支払う金額を教えてください。

問2. 本振替とは何ですか?

問3. 再振替とは何ですか?

問4. 口座振替の不能通知が届きました。振込やコンビニ収納はできますか?

問5. 口座振替日を変更できますか?

問6. 口座振替された場合、通帳にはどのように記載されますか?

問7. 口座振替された場合、領収書は発行されますか?

 

 

手続き(口座振替依頼書の記入等)に関するお問い合わせ

 問1. 使用できる金融機関を教えてください。

普段お使いの⼝座など、ご希望の⾦融機関※の⼝座から振替ができます。

全国の⾦融機関(ネット銀⾏含む)、ゆうちょ銀⾏、農業協同組合などをご利⽤いただけます。

お取扱できない⾦融機関

【銀行】大和ネクスト銀行、オリックス銀行、みんなの銀行、UI銀行、ローソン銀行、SBJ銀行、その他外国銀行

【漁業協同組合】一部お取扱できない組合有

【信用組合】神戸市職員、毎日、丸八、愛知県医療、東京証券、福岡県庁、
和歌山県・岩手県・群馬県・静岡県・福井県・愛知県・岐阜県・福岡県・佐賀県・鹿児島県医師

ページの先頭へ戻る

 

 問2. 金融機関お届け出印が分からないのですが、どうすればよいですか?

金融機関の窓口でお届け出印のご確認をお願いします。その際に口座振替依頼書を金融機関に提出しないようにお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

 

 問3. 金融機関お届け出印が分からないのですが、複数押印してもよいですか?

1種類の印鑑しか押印いただけません。

どの印鑑がお届け出印か特定できない場合は、金融機関の窓口でご確認をお願いします。その際に口座振替依頼書を金融機関に提出しないようにお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

 

 問4. 金融機関お届け出印が不鮮明になってしまったのですが、余白に押し直してよいですか?

押し直す場合は、不鮮明となった印を⼆重線で消し、枠内の余白(印影が枠に重なりそうな場合は枠の近くの余白)に押印してください。

枠内や枠の近くに押印する余白がない場合は、お手数ですが口座振替依頼書を再作成していだたく必要がございます。学校徴収金会計事務センターまたは学校園へご連絡いただけましたら、新しい用紙をお渡しできます。

ページの先頭へ戻る

 

 問5. 支払方法の違いは、なんですか?

年(⼀括)払い:5⽉の⼝座振替で、1年分を⼀括して引き落とします。

学期払い:5⽉、9⽉、翌年1⽉の⼝座振替で、学期毎に引き落とします。

⽉払い:5⽉〜翌年2⽉までの各⽉に、1か⽉分ずつ引き落とします。

ただし、年(⼀括)払い、学期払いを選択されても、諸事情により年度途中で学校徴収⾦の⾦額が増えた場合には、変更による差額を、変更のあった⽉以降にあらためて振替(再振替⽇にて実施)させていただくことがあります。

ページの先頭へ戻る

 

 問6. 名寄せとは何ですか?

きょうだい分まとめて振替えすることができる仕組みです。

名寄せされた場合は、⼿数料は1回分になりますが、合計⾦額に対して⼝座の残⾼が不⾜する場合は、全員の振替ができなくなりますのでご注意ください。

ページの先頭へ戻る

 

 問7. 名寄せされる条件は何ですか?

きょうだい分をまとめて振替ることができるのは、①きょうだいで同じ振替口座をご利用いただく場合で、②きょうだいが同じ学校に通っている期間に限られます。(そのため、進級・進学により、まとめて振替えることができるようになる場合やできなくなる場合があります。)

また、ご提出いただく手続書類で、③希望するきょうだい全員について「希望あり」としていただく必要があります。(将来まとめて振替えるために、「今はできないが同じ学校園になったら名寄せを希望される場合」には、予め「希望あり」でご提出をお願いいたします。)

ページの先頭へ戻る

 

 問8. 支払方法が年払い(学期払い)の場合に年度途中で引っ越しすると、支払ったお金はどうなりますか?

それまでの口座振替(引落し)金額から必要となった経費の差額を計算し、余剰があれば返金されます。

口座へ振込みが行われた場合、通帳には「ガッコウジムセンター」と印字されます。

ページの先頭へ戻る

 

 問9. 口座振替依頼書の提出先はどこですか?

学校徴収金会計事務センターに提出をお願いいたします。ただし、学校園から「学校園に提出いただきたい」と案内があった場合には、学校園への提出をお願いいたします。※金融機関への提出は行わないでください。

ページの先頭へ戻る

 

 

口座振替時等に関するお問い合わせ

 問1. 支払う金額を教えてください

学校園や学年等により金額は異なります。学校園でご確認をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

 

 問2. 本振替とは何ですか?

本振替では、当⽉に予定されている学校徴収⾦の口座振替を行います。

毎月5日(土日祝の場合は、翌営業日)に実施いたします。

例)5月本振替 年払い…1年分、学期払い…5~8月分、月払い…5月分

例)6月本振替 年払い・学期払…振替なし、(6月以降は再振替のみ実施)、月払い…6月分

ただし、5月の本振替については、学校園によっては23日(土日祝の場合は、翌営業日)となる場合もございます。通われている学校園よりお知らせいたします。

ページの先頭へ戻る

 

 問3. 再振替とは何ですか?

再振替では、本振替において何らかの理由により振替ができなかったものや、前⽉までの分で振替ができていないものについて再度⼝座振替を行います。

毎月27日(土日祝の場合は、翌営業日)に実施いたします。

 例)5月本振替で振替ができなかった場合は、

   5月再振替で、年払い…1年分、学期払い…5~8月分、月払い…5月分を再度口座振替いたします。

 (5月再振替でも振替ができなかった場合は、6月再振替で再度口座振替いたします。)

ページの先頭へ戻る

 

 問4. 口座振替の不能通知が届きました。振込やコンビニ収納はできますか?

申し訳ございません。振込やコンビニ収納には対応しておりません。

口座振替の不能分につきましては、毎月27日(土日祝の場合は、翌営業日)に再度振替されますので、前日までに振替対象の口座にご入金をお願いします。なお、学校園から集金方法等に関する案内があった場合には、学校園の案内を優先してください。

ページの先頭へ戻る

 

 問5. 口座振替日を変更できますか?

 申し訳ございません。口座振替日の変更はできません。本振替は、毎月5日(土日祝の場合は、翌営業日)、再振替については、毎月27日(土日祝の場合は、翌営業日)となっております。

ページの先頭へ戻る

 

 問6. 口座振替された場合、通帳にはどのように記載されますか?

⼝座から振替が⾏われた場合、通帳には「SMBC(ガッコウショヒ 」と印字されます。

(⼀部の⾦融機関では印字内容が異なる場合もあります。ゆうちょ銀⾏の例:「ガッコウショヒ ⾃払い」)

きょうだいまとめ(名寄せ)をご希望いただいた場合は、きょうだい分の合計額が1⾏で表⽰されます。

ページの先頭へ戻る

 

 問7. 口座振替された場合、領収書は発行されますか?

⼝座振替により納⼊していただいた場合、原則として領収書は発⾏いたしません。通帳への記帳によりご確認をお願いいたします。

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校支援部学校経営支援課