ここから本文です。
神戸市では,住所ごとに就学すべき学校(校区)が決まっています。
下記の校区一覧のページより、お住まいの区名や町通名または学校名から「校区」をお調べいただくことができます。
※「校区」・・・「通学区域」、「学区」、「校下」などと同じです。
神戸市立高等学校を含む県内の公立高等学校の通学区域(学区)については、下記の兵庫県教育委員会のページをご覧ください。
兵庫県内各市町の教科書の採択状況等については、下記の兵庫県教育委員会のページをご覧ください。
夜間中学校は、いろいろな事情で義務教育を修了していない人のための学校です。
詳しくは、下記のページをご覧ください。
やかんちゅうがっこうは、いろいろなじじょうで ぎむきょういくを しゅうりょうしていないひとのための がっこうです。
くわしくは、かきのページを ごらんください。
神戸市立学校園の入学式や卒業式など、式典日程については下記のページをご覧ください。
神戸市では、隣接6市1町、淡路島3市、鳴門市、徳島市と連携し、市内及びこれらの市町に在住する小中学生を対象に、教育施設等を無料で開放する「のびのびパスポート」を発行しています。
兵庫県が発行する「ひょうごっ子ココロンカード」については、下記の兵庫県教育委員会のページをご覧ください。
関連リンク