ホーム > ビジネス > 各種届出・規制等 > 建築住宅局 > 建築指導部 > 建築関連手続等のご案内 > 建築協定 > 神戸市建築協定地区連絡協議会(マニュアル・セミナーなど) > 過去の建築協定だより・神戸
最終更新日:2022年9月20日
ここから本文です。
年度 | 号 | 掲載内容 |
平成23年度 (2011年度) |
第43号(PDF:725KB) | 更新手続き説明会、見学交流会(千里ニュータウン) |
第42号(PDF:586KB) | 第22回総会開催、秋葉台地区更新取組紹介 | |
平成22年度 (2010年度) |
第41号(PDF:810KB) | 神戸市建築協定地区連絡協議会設立20周年記念事業、神戸市・大阪府合同研修会 |
第40号(PDF:431KB) | 第21回総会開催、新規認可申請地区の取組紹介 | |
平成21年度 (2009年度) |
第39号(PDF:460KB) | 協定認可手続きの見直し実施、住まい・まちづくり担い手事業の報告 |
第38号(PDF:563KB) | 第20回総会開催、協定認可手続き見直しの要望書提出 | |
平成20年度 (2008年度) |
第37号(PDF:546KB) | 研修交流会開催、中級研修「事前協議研修~建築図面の見方~」 |
第36号(PDF:705KB) | 第19回総会開催、建築協定地区表示プレート現地レポート | |
平成19年度 (2007年度) |
第35号(PDF:377KB) | 建築協定地区表示プレート完成、建築協定地区間交流会(奈良県奈良町) |
第34号(PDF:368KB) | 第18回総会開催、記念講演「建築協定による公共空間の形成」(長谷川貴陽先生) | |
平成18年度 (2006年度) |
第33号(PDF:324KB) | 建築協定地区間交流会(西神ニュータウン竹の台地区、垂水区ガーデンシティ地区)、資産価値調査の開始 |
第32号(PDF:380KB) | 第17回総会開催、記念講演「住まいの匠」(アトリエフルタ建築研究所・古田義弘氏) | |
平成17年度 (2005年度) |
第31号(PDF:367KB) | 地域自治・住民自治を考える15周年記念シンポジウム開催、基調講演「持続型社会に向けた地域の合意形成を考える」(鈴木克彦先生) |
第30号(PDF:471KB) | 15周年特別記事「建築協定、15年間を語る」 | |
平成16年度 (2004年度) |
第29号(PDF:325KB) | 建築協定地区間交流会(京都市姉小路界隈地区)、大阪府連絡協議会が来神 |
第28号(PDF:325KB) | 第15回総会開催、記念講演「建築基準法の豆知識」(神戸市) | |
平成15年度 (2003年度) |
第27号(PDF:325KB) | 建築協定地区間交流会(北区大沢町)、京都市建築協定連絡協議会が来訪 |
第26号(PDF:341KB) | 第14回総会開催、横浜市建築協定連絡協議会創立20年記念パネルディスカッション | |
平成14年度 (2002年度) |
第25号(PDF:329KB) | 建築協定地区間交流会(西区竹の台地区)、まちづくり制度の解説 |
第24号(PDF:312KB) | 第13回総会開催、建築協定に関するアンケート調査結果 | |
平成13年度 (2001年度) |
第23号(PDF:285KB) | 建築協定地区間交流会(東灘区御影山手4丁目東南地区)、こうべまちづくり会館の案内 |
第22号(PDF:359KB) | 第12回総会開催、協議会が『まちづくり月間「国土交通大臣表彰」』を受賞 | |
平成12年度 (2000年度) |
第21号(PDF:339KB) | 10周年特別企画「建築協定・都市間交流会」開催、基調講演「建築協定による住民主体のまちづくり」(鈴木克彦先生) |
第20号(PDF:633KB) | 第11回総会開催、記念講演「住民参加とワークショップ」(辻信一先生) | |
平成11年度 (1999年度) |
第19号(PDF:311KB) | 建築協定地区間交流会(北区松が枝町地区)、他都市建築協定地区との交流 |
第18号(PDF:323KB) | 第10回総会開催、記念講演「ニュージーランド・ガーデン自慢の人々」(米田一郎先生) | |
平成10年度 (1998年度) |
第17号(PDF:431KB) | 第8回建築協定地区間交流会(北区南鈴蘭台住宅地区)、近隣住環境制度の紹介 |
第16号(PDF:385KB) | 第9回総会開催、記念講演「住みよい町をめざして~住民主体のルールづくり」(荏原明則先生) | |
平成9年度 (1997年度) |
第15号(PDF:380KB) | 第7回建築協定地区間交流会(西区竹の台地区)、建築基準法の改正 |
第14号(PDF:367KB) | 第8回総会開催、記念講演「環境を自ら守るまちづくり」(高橋昭子先生) | |
平成8年度 (1996年度) |
第13号(PDF:331KB) | 第6回建築協定地区間交流会(垂水区学園緑ヶ丘地区)、建築協定認可地区状況 |
第12号(PDF:369KB) | 第7回総会開催、運営委員長研修会開催 | |
平成7年度 (1995年度) |
第11号(PDF:371KB) | 第5回建築協定地区間交流会(北区惣山地区)、建築基準法の改正 |
第10号(PDF:312KB) | 第6回総会開催、記念講演「わが家の耐震診断」(山田晋先生) | |
平成6年度 (1994年度) |
第9号(PDF:404KB) | 第5回総会開催、こうべまちづくり会館の案内 |
平成5年度 (1993年度) |
第8号(PDF:403KB) | 平成5年度事業完了の報告、第3回地区間交流会(北区日の峰地区・桂木地区、東灘区六甲アイランドCITY向洋町5丁目4番地区) |
第7号(PDF:411KB) | 第4回総会開催、横浜市・大阪府建築協定(地区)連絡協議会が来神 | |
平成4年度 (1992年度) |
第6号(PDF:374KB) | 「建築協定の手引き」発行、各建築協定地区へのアンケート調査結果報告 |
第5号(PDF:575KB) | 第3回総会開催、第2回建築協定地区間交流会(北区星和台、中央区神戸ハーバーランド地区) | |
平成3年度 (1991年度) |
第4号(PDF:448KB) | 協定地区表示看板設置、建築協定締結の経緯(西区秋葉台地区、中央区神戸ハーバーランド地区) |
第3号(PDF:587KB) | 第2回総会開催、運営委員長研修会開催 | |
第2号(PDF:467KB) | 各地区における事前協議等現況調査結果報告、記念講演「建築協定運営における現状と課題」(鈴木克彦先生) | |
平成2年度 (1990年度) |
創刊号(PDF:482KB) | 建築協定地区連絡協議会設立、設立総会開催 |