ここから本文です。
「神戸市都市計画審議会」は、都市計画法に基づき設置された市長の付属機関で、用途地域等の土地利用に関することや道路・公園等の都市施設、市街地再開発事業、土地区画整理事業など、神戸市の都市計画について審議等を行います。
神戸市が定める都市計画は、神戸市都市計画審議会の議を経て決定されます。
神戸市都市計画審議会の開催案内や審議会資料・議事録などを公開しています。
神戸市が都市計画を決定・変更しようとするときは、その旨を公告し、当該都市計画の案の縦覧を行います。
住民及び利害関係人は、都市計画の案に対する意見書を神戸市長に提出することができます。
また、地区計画等については、案の縦覧に先立ち、素案の縦覧等も行います。
なお、「都市計画の案」等を縦覧する際は、広報紙KOBE・市ホームページ等でお知らせします。
現在縦覧中の案件の情報は、下記をクリックしてください。
令和4年2月に行いました藤原台地区「地区計画の変更」素案縦覧の縦覧結果と今後の進め方についてはこちらでご確認ください。神戸市が都市計画を決定・変更したときは、その旨を告示するとともに、このホームページ上でもお知らせしています。
都市計画の図書(総括図・計画図・計画書)は、都市局都市計画課で縦覧できます。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330