ホーム > 市政情報 > 計画・事業 > 都市局の計画 事業等 > 交通に関する計画・調査 > 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会
最終更新日:2022年4月21日
ここから本文です。
令和4年4月からの運行ルート、利便性・回遊性向上に向けた取り組みや、令和4年度の取り組みについての報告とともに、各委員からの意見を頂くため、令和4年3月14日(月曜日)に「第7回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
運行開始後の利用状況、令和3年度の取り組みや令和4年度以降の取り組みなどについての報告とともに、各委員からの意見を頂くため、令和3年12月10日(金曜日)に「第6回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
令和3年4月からの運行開始の内容、それに向けたPRや令和3年度以降の取り組みなどについての報告とともに、各委員からの意見を頂くため、令和3年3月17日(水曜日)に「第5回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
第3回の協議会の結果を受けて取り組みを進め、その進捗の報告とともに、各委員からの意見を頂くため、令和2年12月2日(水曜日)に「第4回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
都心~ウォーターフロント間における連節バス等の本格運行に向けて、専門的な見地及びまちづくりの観点から意見を求めることを目的として、「第3回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
都心~ウォーターフロント間における連節バス等の本格運行に向けて、専門的な見地及びまちづくりの観点から意見を求めることを目的として、令和元年12月26日(木曜日)に「第2回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
都心~ウォーターフロント間における連節バス等の本格運行に向けて、回遊性や都市魅力の向上に資するような運行計画の策定にあたり、専門的な見地及びまちづくりの観点から意見を求めることを目的として、令和元年8月9日(金曜日)に「第1回 都心~ウォーターフロント間における連節バス等運行に関する協議会」を開催しました。
お問い合わせ先
市政、くらし、各種申請手続でわからないことは神戸市総合コールセンターにお電話ください
電話 0570-083330 または 078-333-3330