ホーム > 安全・安心 > 消防 > 市民防災総合センター > 応急手当講習 その他の情報

応急手当講習 その他の情報

最終更新日:2023年12月19日

ここから本文です。

応急手当講習会案内ページに戻る

 

市民救命士講習の再講習

応急手当の知識・技能の維持のため、市民救命士講習を受講された方には2~3年ごとに再講習の受講をおすすめしています。
再講習では、AEDを用いた心肺蘇生法を1時間程度の実技で復習します。個人で再講習の受講を希望する方は、応急手当講習会に申し込んでください。
団体・事業所などを対象に出張での再講習も実施可能な場合があります。希望する場合は、最寄りの消防署の救急係に問い合わせしてください。
東灘消防署:078-843-0119(代)
灘消防署:078-882-0119(代)
中央消防署:078-241-0119(代)
兵庫消防署:078-512-0119(代)
北消防署:078-591-0119(代)
長田消防署:078-578-0119(代)
須磨消防署:078-735-0119(代)
垂水消防署:078-786-0119(代)
西消防署:078-961-0119(代)
水上消防署:078-302-0119(代)

認定証等の再交付

  • 救命入門コース受講証および市民救命士講習修了証の再交付はできません。大切に保管して下さい。

市民救命士講習修了証(PDF:326KB)

(様式第13号)認定証等(再)交付申請書(EXCEL:15KB)
(様式第13号)認定証等(再)交付申請書(PDF:80KB)

連絡先(電話番号はよく確認してください)

神戸市消防局市民防災総合センター市民研修係
電話:078-743-3799(おかけ間違いにご注意ください)
FAX:078-743-3791
※電話受付時間 8時45分~12時00分、13時00分~17時30分
※平日の12時00分~13時00分と土曜日、日曜日および祝日の電話等は受け付けしていません。
※電話のかけ間違いが多く発生しています。電話番号はよく確認してかけてください。

人工呼吸用マウスピース・三角巾

講習会で使用する人工呼吸用マウスピースと三角巾は、下記の資料をご覧ください。
 

○人工呼吸用マウスピース・三角巾の詳細(PDF:65KB)

各種様式

・(様式第4号)再講習免除申請書(WORD:20KB)
・(様式第4号)再講習免除申請書(PDF:251KB)
・(様式第6号)民間救急講習団体(認定・更新・変更)申請書(WORD:20KB)
・(様式第6号)民間救急講習団体(認定・更新・変更)申請書(PDF:268KB)
・(様式第7号)民間救急講習団体救急インストラクター名簿(EXCEL:12KB)
・(様式第7号)民間救急講習団体救急インストラクター名簿(PDF:37KB)
・(様式第9号)民間救急講習団体認定取り消し届出書(WORD:19KB)
・(様式第9号)民間救急講習団体認定取り消し届出書(PDF:236KB)
・(様式第13号)認定証等(再)交付申請書(EXCEL:15KB)
・(様式第13号)認定証等(再)交付申請書(PDF:80KB)
・(様式第14号)市民救命士講習申込書(団体)(PDF:56KB)
・(様式第14号)市民救命士講習申込書(団体)(EXCEL:15KB)
・(様式第15号)市民救命士講習実施計画届出書兼資器材借用書(EXCEL:15KB)
・(様式第15号)市民救命士講習実施計画書兼資器材借用書(PDF:115KB)
・(様式第16号)市民救命士講習受講者名簿(EXCEL:13KB)
・(様式第16号)市民救命士講習受講者名簿(PDF:46KB)
・(様式第17号)市民救命士講習実施結果報告書(EXCEL:35KB)
・(様式第17号)市民救命士講習実施結果報告書(PDF:71KB)
 

ページの先頭へ戻る

応急手当のご案内に戻る

関連文書リンク

「AEDを用いた心肺蘇生法の手順」
「AEDの使い方」
「救急のページ」

ページの先頭へ戻る
応急手当講習会案内ページに戻る

お問い合わせ先

消防局市民防災総合センター